残り1/3のテーマは何ですか?
早いもので、2021年も2/3が過ぎました。 コロナ禍の長期化、度重なる緊急事態宣言、オリンピックの開催など、実に慌ただしく時間が過ぎていきましたね。 今年も残...
続きを読むお婆ちゃんでもやってるぞ!
私は仕事の傍ら福岡県中小企業診断士協会の理事、および福岡南部会の業務委員長として研修の企画、実行を行っています。 8月25日の研修会ではクラウドファウンディング...
続きを読む人の迷走を笑うな
「それはあまり意味ないんじゃないの?」 「そんなことしたって、成果は出ないんじゃないの?」 誰かのビジネスの話を聞いたとき、上記のような感想を持つことはありませ...
続きを読む考えるより当たれ
「考えるより当たれ。 体当たりによって生きたアイディアが生まれる」 こう言ったのは、ミスター合理化の異名を持つ、石川島播磨重工業の創設者、土光敏夫さんです。 経...
続きを読む命を健康にする労働
最近、長年ご契約いただいているクライアントさんから、 「仕事に役立つ故事成語や格言を教えてほしい」と依頼されました。 そこで暇を見つけては、様々な格言等を集めて...
続きを読む今も昔も変わらぬ教訓
子供の頃、歴史だか国語だかの授業で、吉田兼好の徒然草について学んだことがあります。 といっても、冒頭の数行を教わった程度で、鎌倉時代にそんな書物が書かれた程度の...
続きを読む最後にして最良の結論
『如何なる問題にあっても、具体的という事は最後の、しかして最良の結論だ。』 一握の砂などで知られる明治の詩人、石川啄木はこのように語っています。 まさしくその通...
続きを読む自分の声って違和感ある
自分の声を録音して聞いてみたことはありますか? 思っているような声じゃなくて、違和感を感じませんか? 私は商売柄、人前で話す機会がたくさんあります。 特に初めて...
続きを読む夢を取るかお金を取るか
私は情報収集のためいくつかメルマガを購読しています。 先日、「発想源」というメルマガを読んでいて、こんなタイトルが目に留まりました。 それは「需要を切る決断力」...
続きを読む医療需要が激減?これが地方の現実
突然ですが、これは何のグラフでしょうか? このグラフは、私の住む福岡県柳川市の医療需要を予測したグラフです。 青矢印で指しているのが柳川市の医療需...
続きを読む自分の幸せを計画に反映していますか?
手段は手段であって目的ではない。 文章にすると当たり前ですが、手段と目的が入れ替わってしまったり、手段が目的になってしまうことがよくあります。 企業経営でも然り...
続きを読む計画を立てると実現してしまう
願えば叶う。 理想は現実化する。 求めよ、さらば与えられん。 同じようなことわざや格言はたくさんあります。 このような人生訓は、ビジネスや経営の分野でもあてはま...
続きを読む本当のチャンス
私は仕事柄、車移動の時間がたくさんあります。 移動中は電子書籍の読み上げ機能を使って、運転に支障のない音量で本を聞いています。 先日、ひすいこたろうさんの書籍を...
続きを読む最適な目標設定の目安
経営計画を立て、実行し、PDCAで目標に対する振り返りと改善を行う。 それがビジネスを成長させる最も確実な方法です。 私も常に上記を意識して実践しています。 し...
続きを読む論理的な思考がなぜ重要なのか
ビジネスは日々決断の連続です。 また、ビジネスの基礎となる経営計画は、ビジネスにおける課題の設定と解決策の立案がキモと言えます。 そんな決断や課題解決を助けるの...
続きを読む意図が伝わらない原因
先日、商工会議所の経営相談で、こんなご相談がありました。 飲食店を経営している相談者さんは真面目で、目標を明文化し様々な改善案も考えていました。 しかし、その改...
続きを読む分からない数値を概算 フェルミ推定
新しい事業を始めたい。 補助金の申請をしたい。 新商品を開発し販売したい。 でも、ニーズがあるのか分からない。 市場があることを示したいけど、統計情報等がない。...
続きを読む経営理念が浸透しない理由
経営理念が社内に浸透することで、皆の力が一つにまとまりやすかったり、チームワークが良くなったりします。 ですから、経営理念を社内に浸透させたいと考えている経営者...
続きを読む創業時に分かる致命的な欠点
7月24日、25日は柳川市の起業創業セミナーでした。 コロナ禍ではありましたが、定員を超える参加者があり、両日とも活気のあるセミナーとなりました。 柳川市での創...
続きを読む先のことは分からないから経営計画はムダ?
経営計画は事業の基礎となる重要なものです。 計画を立て、実行し、振り返りをすることで、ほぼ確実に事業は良くなっていきます。 しかし、経営計画を立てましょうという...
続きを読む経営計画のポイント4 採算性
経営計画を作る時にチェックしたい4つのポイント。 ◆競争優位性 ◆新規性 ◆実現可能性 ◆採算性 採算性があるのは当然、と思いきやそうでもなく・・ 起業や補助金...
続きを読む実現可能性の高い計画とは
同じような高い目標を掲げていても、一方は実現可能性が低いと判断され、もう一方は実現可能だと判断されることがあります。 その差はどこから来るのでしょうか? 実現可...
続きを読む実現可能性が低い計画の落とし穴
実現可能性が低い経営計画を作ってしまうと、多くのデメリットがあります。 補助金の採択率が下がるだけではありません。実際の経営にも様々な実害が出てきてしまいます。...
続きを読む経営計画のポイント3 実現可能性
経営計画作成時に チェックしたい4つのポイント。 ◆競争優位性 ◆新規性 ◆実現可能性 ◆採算性 特に実現可能性はとても重要です。 実現可能性は文字通り、本当に...
続きを読む経営計画のポイント2 新規性
経営計画を作るとき特に注意したい点が4つあります。 それは以下の4つです。 ◆競争優位性 ◆新規性 ◆実現可能性 ◆採算性 です。 新規性とは、目新しさや革新性...
続きを読む競争優位は永遠か?
競争優位とは、「顧客に選ばれる理由、ライバルとの明確な違い」です。 顧客が望んでいて、ライバルには提供できなくて、自社なら提供できる価値を提供することで、競争優...
続きを読む経営計画のポイント1 競争優位性
私は月に1回、福岡商工会議所の経営相談員の仕事をしています。 新規創業や経営計画策定のご相談も承っています。 商工会連合会の相談員も務めており、年間何件も経営計...
続きを読む出会いを計画する
出会いが人生を変える。 出会いが人生を決める。 そんな言葉がありますね。 まさしく、その通りだと思います。 先日、商工会の仕事で一緒になった診断士の先生と話して...
続きを読む経営計画セミナーの感想で最多のお声
7月28日に小さなビジネスのための経営計画書の作り方というセミナーを開催しました。 オンラインで全国の経営者さんがご参加くださり、充実した時間となりました。 セ...
続きを読むこんな非効率が放置されるなんて
先日、『メーター検針員テゲテゲ日記』という本を読了しました。 メーター検針員とは、電気料金を測るために各戸のメーターをチェックする方のこと。 テゲテゲとは「ほど...
続きを読む