-
売る前にアドバイスしちゃダメ
2019年11月30日困りごとを抱えたお客さんにアドバイスするのはとても良いこと。 でも、タイミングははかってくださいね。 お客さんは商品が欲...
続きを読む -
3ステップレターでお客さんと仲良くなろう
2019年11月29日小さなビジネスが繁盛するための最速の方法は、お客さんと仲良くなることです。 脳と感情の働きを上手に利用すれば、お客さんと...
続きを読む -
ニュースレターで売るための工夫
2019年11月28日ニュースレターで売上を上げるために、買って欲しい商品のチラシを同封しましょう。 ニュースレターは売り込み厳...
続きを読む -
情報化とともに小売店の生き方が変わる
2019年11月27日これからの日本社会は、個店や小さなビジネスが活躍する時代になります。 そのためには、個店がさらなる進化を遂げるべきだと考えています。 ...
続きを読む -
ニュースレターを出そう
2019年11月26日仲の良い人がやっているお店と全く知らない人しかいないお店。 どちらに行きたいですか? あなたの親しい友人を一人思い浮かべ...
続きを読む -
お客さんに教えすぎてませんか?
2019年11月25日あなたがもし、お客さんに何かアドバイスをする業種なら、一度に全てをアドバイスしないようにしてください。 全て教えないこと...
続きを読む -
販促物最強のマジックワード
2019年11月24日販促物最強のマジックワードをご存知ですか? ほんの一言ですが、効果は絶大です。 そのワードとは・・・ 販促...
続きを読む -
広告の訴求点は絞るべき!
2019年11月23日一つの商品で複数の価値をお客さんに提供できる場合、その価値を全て伝えくなりますよね。 でも、全ての価値を全部均等に伝えよ...
続きを読む -
販促物を使い倒そう!
2019年11月22日一度作った販促物、とことん使いまわしていますか? 一度しか使っていないならそれはもったいないですよ! 常に...
続きを読む -
商品の魅力を深掘りする切り口
2019年11月21日お客さんに「買いたい!」と思ってもらうためには、商品の魅力を伝えなきゃいけません。 商品の魅力を余すところなく伝えるため...
続きを読む -
教室イベントで集客&販促
2019年11月20日お客さんの来店を促し集客アップ。 しかも信頼関係を強くして、商品販売にもつながる、教室イベントを開催してみませんか? &...
続きを読む -
五感を使った表現でリアルに伝える
2019年11月19日お客さんに商品を買ってもらうには、「その商品を買うことで、自分にどんな良いことが起きるか」を想像してもらうことが重要です。  ...
続きを読む -
選びやすくしていますか?
2019年11月18日買おうと思ったけど、選べない・・・ あなたはお客さんが買い物の時に迷わないよう、選びやすくしていますか? ...
続きを読む -
ソレを買うとどう良くなるの?
2019年11月17日う~ん、それじゃ伝わらんなぁ・・・ チラシや販促物の添削をしていると、「伝わらんなぁ」と思うことがあります。 例えばダイエット商品を売...
続きを読む -
現代社会でお客さんが求めているもの
2019年11月16日お客さんが求めるものは常に移り変わっています。 今お客さんが求めているのは商品ばかりではありません。 お客さんが求めてい...
続きを読む -
購買行動の入り口を増やす
2019年11月15日あなたのお店のお客さんは、商品を購入するまでに、どんな行動パターンが見られますか? その購買パターンの「入り口」を増やす...
続きを読む -
機能以外の価値を売る
2019年11月14日あなたは最近、1万円以上の買い物をしましたか? もし、買い物したのなら、買う決め手になったのはどんなことでしたか? &n...
続きを読む -
お客さんと楽しい時間を共有しよう!
2019年11月13日これからの小さなビジネスにとって最強の集客&販促方法は、間違いなく 「お客さんに好きになってもらうこと」です。 ますます人口が減ってい...
続きを読む -
専門的な説明は図示せよ!
2019年11月12日昨日のメルマガでは専門性の高い説明やカウンセリングをするときには、口頭で話すだけでなく、紙に書いてあげてください、とお話しました。 &...
続きを読む -
説明は書いてみせよ!
2019年11月11日今日の販促方法は、健康関連やカウンセリングをする業種に特に役立つ方法です。 カウンセリングをするとき、まず...
続きを読む -
電話番号は二回り大きく!
2019年11月10日電話番号は二回り大きくでかでかと書いてください! それだけで販促物の反応が変わることがあります。 こんなん...
続きを読む -
「次の行動」を用意せよ!
2019年11月09日商売繁盛の秘訣は、一人のお客さんと末永くお付き合いして、お客さん一人一人から得られる累計の売上を高めていくことです。 累...
続きを読む -
販促の時にデメリットを隠さない
2019年11月08日商品を売りたいと思えば思うほど、その商品のデメリットを隠したり、ごまかしたりしたくなります。 でも、それは得策じゃありま...
続きを読む -
面白くなければ販促物じゃない
2019年11月07日面白くないものを読みたいとは思わない。 面白くなければ最後まで読んでもらえない。 面白くなければ、販促物じゃありません。 チラシやニュ...
続きを読む -
共感!信頼!実体験チラシ!
2019年11月06日あなたはお客さんと同じ悩みを体験したことがありますか? もしお客さんと同じ悩みを体験して、それをあなたの商品で解決した経...
続きを読む -
販促物には人を出しましょう
2019年11月05日人がたくさん登場するだけで、販促物の反応は変わります。 いわゆる、「人気(ヒトケ)」を出す、というやつです。  ...
続きを読む -
あえて売らないことも大切
2019年11月04日販促策って、何かをすることばかりじゃありません。 何かを「しない」視点も必要なことがあります。 例えば、買...
続きを読む -
売れっ子キャバ嬢もやってる販促策
2019年11月03日私、妻のこういうところがスゴイな~って、いつも思うんです。 何のことかというと・・・ 私の妻って、些細な会話のことを覚え...
続きを読む -
顧客名簿を改善して売上を上げる
2019年11月02日昨日の話を覚えていますか? ポイントは3つでした。 人口減少社会で繁盛するためには、一人のお客さんの累計売上を高めること...
続きを読む -
売るためには聞き手に回る
2019年11月01日小さなビジネスを中長期的に繁盛させるためには、お客さんに好かれ、信頼されることが一番のポイントになります。 ...
続きを読む
2019年11月