-
チラシを作っちゃいけないタイミング
2018年03月31日今日で2017年度も終わり。 決算関係の仕事も一段落、 棚卸もようやく終わりました。 こんにちは。 天心堂...
続きを読む -
頑張ってるのに利益が増えない理由
2018年03月30日年度末ですね~。 棚卸や決算などで バタバタ忙しい方も 多いかと思います。 こんにちは。 天心堂L&...
続きを読む -
ニュースレターの3つの役割
2018年03月29日先日、クライアントさんから こんな質問をいただきました。 「ニュースレターは来店客に 手配りしたほうが良い...
続きを読む -
チラシの反応率を7倍にできた理由
2018年03月28日「小さなテストを繰り返せば 誰でもマーケティングの 天才になれる」 私が大好きな マーケティングの格言です。 本当にその...
続きを読む -
ダメダメチラシを変える方法
2018年03月27日前回のお話で ダメダメチラシばかり 作っていた黒歴史をご紹介しました。 そんな私が、成果を出せたのは 初めてチラシを作っ...
続きを読む -
集客コンサルの黒歴史
2018年03月26日一勝九敗。 ユニクロの柳井社長が こんな本を書いています。 あのユニクロの柳井社長でも 10個のチャレンジのうち、 1個...
続きを読む -
その仕事は本当に必要?
2018年03月25日私と兄が家業の薬屋の 経営立て直しをしていた時、 一番もめたのは「コレ」でした。 こんにちは。 天心堂L&Cコン...
続きを読む -
補助金に受かる計画書、受からない計画書
2018年03月24日正直に言います。 昔は補助金に 全く興味がありませんでした。 補助金でお金を得るよりも 自分でビジネスの仕組みを作りたい...
続きを読む -
チラシを作るお金が無い
2018年03月23日今日、店の事務室で 仕事をしていると 「チラシを見たんだけど」って 来店してくれた方がいました。 こんにち...
続きを読む -
札束に火をつける勇気が無い人は・・・
2018年03月22日「札束に火をつける勇気がない人間は、 商売の世界では勝てない」 この言葉、スゴイ衝撃でした。 ...
続きを読む -
補助金情報 IT導入補助金
2018年03月21日あのITツールがあれば、 もっと業務を効率化出来るのにな~。 WEBからの受発注を増やして 顧客管理と連動...
続きを読む -
お試し客を手放すな!
2018年03月20日新しいお客さんと出会うために どんな取り組みをしてますか? チラシ?広告?WEBサイト? 例えばチラシで新...
続きを読む -
新規客を集めるための撒き餌
2018年03月19日やずや、ドモホルンリンクル。 ドクターシーラボに山田養蜂場。 これらの会社って皆、 共通やっていることが ...
続きを読む -
制約条件がキツイ、と感じた時は・・・
2018年03月18日あっちゃー、やらかしちゃった! ここのところ、私はトラブル続き。 参っちゃうなぁ・・・。 こ...
続きを読む -
新しいお客さんと出会うきっかけがない
2018年03月17日自分の生まれ育った街だから。 親の背中を見て育ったから。 店を愛してくれるお客さんがいるから。 地元でビジネスをしている...
続きを読む -
売れるニュースレターに必要なこと
2018年03月16日ニュースレターは関係を作るツール。 お客さんとの親近感や信頼感は 「売る」ためには絶対欠かせません。 &n...
続きを読む -
ニュースレターはヒトを売るツール
2018年03月15日前回、ニュースレターの 改善に取り組んだのに、 全く反応が出なかった。 その原因は、ニュースレターの 本質を理解せずに ...
続きを読む -
ポイントを外したニュースレター・・・
2018年03月14日先週の土曜日、ひっさしぶりに バイクでミニツーリングに行きました! 妊娠中&花粉症の妻を 置いて出かけるの...
続きを読む -
お礼ハガキ リピートアップの3つのルール
2018年03月13日お恥ずかしい話、 私、全くモテません。 兄は結構モテるんですけどね~。 そんなまるでモテない私が、 妻と結...
続きを読む -
リピート率アップ大作戦!
2018年03月12日あぶないあぶない・・・。 3月20日は結婚記念日。 初めての結婚記念日なのに うっかり、仕事の予定を 入れ...
続きを読む -
補助金情報!持続化補助金公募スタート!
2018年03月11日チラシを配りたいけど、 コスト面が不安。 ホームページを作りたいけど 作成代金って高いんだよね・・・。 そ...
続きを読む -
「売る」とは「動かす」こと
2018年03月10日先日、面白い話を聞きました。 熟練のセミナー講師と 新人セミナー講師の違い。 新人講師は講義内容を 一生懸...
続きを読む -
経営の事件は現場で起こっている!
2018年03月09日経営は理想と現実の ギャップを埋めること。 これくらいの売上を上げたいとか これだけお客さんが来てほしいと...
続きを読む -
バタバタ貧乏期の過ごし方
2018年03月08日集客がこんなに難しいなんて 思ってもいませんでした。 チラシまけばお客さんが来る。 看板出せ...
続きを読む -
お客さんの価値と経費の話
2018年03月07日ホンマでっかTV、 ご覧になってます? 先日、こんなことをやってました。 「笑顔でわさびを食べると辛くない。 苦い顔で食...
続きを読む -
赤点コンサルが教える小さなお店の数字の話
2018年03月06日兄と共に始めた 家業の経営復活の取り組み。 強みと弱みを把握し、 誰に何をどう売るかの 方向性を練り直し。 ...
続きを読む -
店の経営を立て直す4つの数字
2018年03月05日小さい頃、私のお小遣いは 月500円でした。 少なっっっっ!! こんにちは。 天心堂L&Cコンサル...
続きを読む -
2018年2月人気動画ブログランキング
2018年03月04日いよいよ3月に入りましたね~。 時々冷え込むこともありますが、 だんだん暖かくなってきました。 こんにちは。 天心堂L&...
続きを読む -
経営が手遅れになる前にすべきこと
2018年03月03日告白します。 私は数学が大の苦手です。 高校時代は赤点取りまくり。 200点満点の実力テストでは 8点って...
続きを読む -
ウチの店には強みがないと思ったときにやるべきこと
2018年03月02日ご両親の働く姿を 見ていた記憶ってありますか? 私はよく観ていました。 なんせ小さい店でね(笑) こんにち...
続きを読む
2018年3月