居心地の良い地獄
特に社会貢献をモットーにビジネスをしている方は、本当にこれに注意してください。 それは居心地の良い地獄。 婚活している...
続きを読む金ドブのススメ
お金をドブに捨てるのは好きですか? なんて聞かれて、好きです!と答える人はいませんよね(笑) でも今日のお話は金ドブのススメ。 お金をドブに捨てましょう、という...
続きを読む好意を生み出す3つの要素
小さなビジネスが繁盛するためには、お客さんに好かれるのが一番確実で手っ取り早い方法です。 でも、どうやれば好意を持ってもらえるの?って思いますよね...
続きを読む分かりやすい、は武器になる
昨日に続いて、今日もアニメネタ。 いや、本当にね、アニメには全然興味がなかったんです。 この10年、アニメはほとんど見てないんですが...
続きを読むファン化の魔力
最近、とあるアニメを見ています。 今まではアニメなんて、ほとんど興味がなかったんですが、キッカケは、大好きなサイトの影響です。 &n...
続きを読むご意見番の予言
亀の甲より年の劫。 あの予言が当たるなんて・・・ どんな町にも、町のことをよく知っている、ご意見番みたいなお年寄りっていますよね。 ...
続きを読む成果と引き換えに差し出すもの
世の中は何だってギブアンドテイク。 成果を手に入れるために あなたは何を差し出していますか? 成果を手に入れるためには、何かを差し出さなきゃいけな...
続きを読むお店をずっと稼がせてくれる資産
この資産を持っているかどうかで、あなたのお店が一生涯稼ぎ続けられるかどうかが決まります。 あなたのお店をずっと稼がせてくれる資産。 ...
続きを読む売上1.5倍をたった3か月で達成した秘密
クライアントさんから驚きのご報告をいただきました。 一緒に売上アップの取り組みを始めてたった3か月。 なのに、売上が1.5倍になっていました。 &...
続きを読む儲かる店が持っている「仕組み」とは
儲かっている店と儲かっていない店、その違い、興味がありませんか? 儲かる店と儲からない店には、ある明確な「違い」があります。 それは・・・ &nb...
続きを読む広告で絶対やってはいけないこと
地域密着店の最大の財産はお客さんからの信頼です。 それなのに広告でこんなことをやっていたら、大変なことになります。 広告でやってはい...
続きを読むなぜ、売上アップのポイントに気づけないのか
早く売上をアップするには、ビジネスの弱点を改善するのが一番手っ取り早い。 なぜなら、ビジネスの弱点こそ、売上アップのポイントだからです。 &nbs...
続きを読むあなたなら100円、貸しますか?
「100円貸してくれない?」 こう言われたら、あなたなら貸しますか? もし、親しい友達に言われたなら、きっと快く貸してあげますよね。 ...
続きを読む生き残るビジネスの絶対条件
大企業であれ小さなビジネスであれ、ビジネスを続けるためには、絶対に満たしていなきゃいけない条件があります。 それは・・・ 生き残るために絶対に満た...
続きを読む時間を無駄にしない最善の方法
書けない、書けない。 今日はどうしても、メルマガが書けない。 ほぼ毎日書いているこのメルマガ、いつもは30分少々で書いています。 で...
続きを読むなぜ同じチラシでもニュースレターの方が売れやすいのか
ニュースレターを続けていると、新聞折込では全然反応がなかったのに、ニュースレターだとバンバン売れる、なんてことがたくさん起こります。 なぜ、ニュー...
続きを読む伝えたいことがありすぎて絞れない時は・・・
広告を作るとき、ターゲットや価値を絞り込みましょう、と言われて悩んだ経験はありませんか? 「ウチの商品って、色んな悩みを解決できるからなぁ」みたい...
続きを読む広告の反応率以上に重要なもの
仮に、500部で1名の新規集客が出来るチラシと、1250部で1名の新規集客ができるチラシの2つがあったら、どちらの良いチラシだと思いますか? &n...
続きを読むヘッドライン小さすぎ問題
小さい!小さい! それじゃ目立たなさすぎる! 広告の最上部に書いてある一番目立つコピーを、ヘッドラインと言います。 キ...
続きを読む継続来店してもらうために用意すべき3つのこと
一人の お客さんが継続的に来店してくれるか、一回こっきりの来店で終わるかはビジネスの命運を分けます。 継続来店してもら...
続きを読むニュースレターとセールスレター、チラシの違い
ニュースレター セールスレター チラシ この違い、分かりますか? 「チラシとセールスレターってどう違うの?」 「セールスレターとニュースレターって同じもの?」 ...
続きを読む売上の伸びしろは「数字」で探せ!
やみくもに集客や販促の手を打っても、コストや労力に見合わないかもしれませんよ。 今日は売上アップの原理原則をお話します。 それは・・・ 売上アップの原理原則。 ...
続きを読む商品の価値をズバッと言えますか?
少し前のことになるんですが、 近所のお店で買い物をしました。 その時、ちょっと困ったことがありまして・・・ 商品の説明を聞いても、何がどう良いのか...
続きを読む広告作りで絶対やってはいけないこと
やっちゃった~・・・ 絶対やっちゃダメなやつ、やってしまいました・・・。 昨日お届けしたメルマガ、内容に一部誤りがありました。 ハガキ1通62円なのに、52円と...
続きを読むたった62円で出来る確実な集客策
たった62円で、確実に成果を出せる集客方法があると言ったら、試してみたくなりませんか? ※動画中では間違って52円と言ってますが、62円です。 ご...
続きを読む売上の公式を使いこなしていますか?
売上を上げたいけど、何をして良いか分からない。 これ以上打ち手が見当たらない。 そんな風に経営に手詰まりを感じた時は、一度基本に立ち返ってみませんか? 売上アッ...
続きを読む文章力をあげたいなら・・・
マーケティングの半分は文章で出来ています。 文章力を磨くことは、そのまま売上に直結します。 マーケティングの半分は文章って、それは言いすぎだろ!っ...
続きを読むLTV最大化 商品の価値を伝えること
あなたの商品は、お客さんを幸せにしてあげられますか? 答えはもちろん、YESですよね? では、その商品の価値をどんな方法で伝えていますか? &nb...
続きを読むLTV最大化 来店理由を用意する
一定期間に何度も来店してもらい、買い物してもらうことでLTVはどんどん高くなります。 そのためには、「あること」が必要です。 こんに...
続きを読むLTV最大化 一番の難所
ビジネスと恋愛は似ています。 価値観が共有されていないと、関係は長続きしないんです。 こんにちは。 天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です...
続きを読む























