ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー差別化のポイントが変わってきた
2017-10-15

差別化のポイントが変わってきた

■良い商品。だけど売れない

 

良い商品を提供したい。

良いサービスを提供したい。

我々、まっとうな地元ビジネスの経営者なら

そう思いますよね。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

そりゃもう、正しいです。

良いものを提供しなくては

我々地元ビジネスは生き残っていけません。

 

悪い商品を売っていたら集客は難しいし、

無理にだまして売っていたら

地元で生きていられなくなります。

 

だからって、良いものを提供していれば

お客さんが来てくれるかっていうと

それもなかなか難しい。

 

昔はね、売れたらしいです。

私が生まれるずっと前、1950年代の日本。

 

高度成長期の真っ盛りで、

テレビ、洗濯機、冷蔵庫が三種の神器と言われ

皆の憧れだった時代。

 

こういう時代は、良い商品を売っていれば

お客さんが来てくれたそうです。

 

何故かって、皆モノを持ってなかったから。

だから欲しかった。

強烈にモノを欲しがってた。

 

でも今はそうじゃないですよね。

お客さんは皆モノを持ってる。

巷にもたくさんのモノが売られてる。

しかもどれもこれも、それなりに良いモノ。

 

つまり、良い商品を

売らなきゃいけないのは当然だけど

それだけじゃ選ばれなくなったってこと。

 

■コトも大事。でも不十分

 

モノで差がつかなくなった。

モノの良さで勝負するのは限界になった。

なら何で勝負するの?ってことになります。

 

で、言われているのがコト。

商品やサービスを使うことで、

お客さんにどんな良い変化が起きるか。

 

日産セレナのキャッチコピー覚えてます?

「モノより思い出」

まさにこれ。

 

セレナのボディーがどれだけ優れてるかとか、

空間がどれだけ広いかとか、

燃費がどれほど良いかなんてことではなく。

 

セレナを買うと家族で出かけて

とても楽しい思い出がたくさん増えるよ!

あなたも家族も笑顔が増えて、

幸せな気持ちになれるよってアピールしたわけです。

 

うまいですね~。

こういう、商品やサービスを使うことで得られる

良い体験、変化、気持ちこそ

今のお客さんが知りたいこと。

 

それを伝えることが大事な時代になったんです。

このコトを伝える大事さは今でも変わりません。

でもね・・・

 

大企業の方がうまいんだ、こういうの。

悔しいかな、よく出来た伝え方してる。

 

もちろん我々も伝え方は工夫しなくちゃいけません。

でも我々は他の仕事もたくさんあるわけです。

接客も仕入れも会計も給与計算もしなくちゃいけない。

コピーライターにはなかなか勝てない。

 

しかも、言葉にしちゃうと差がつかない。

 

どういうことかというと。

例えばサプリ。

 

「これを飲むと、歩くのが楽になって

階段の登り降りもシャキシャキ!

旅行だって今まで以上に楽しくなりますよ!」

なんて、どのサプリでも言ってるんです。

 

例えウチが販売しているサプリの方が

品質が良かろうが、安全性が高かろうが

言葉にすると同じになっちゃう。

口のうまいやつに勝てない。

 

じゃぁ、どうすればいいのよ、ってなりますね。

ハイ、では他の差別化を考えましょう。

 

■大手に無くて、あなたのお店にだけある差別化ポイント

 

大手にもライバルにもまねできない差別化ポイント。

それは・・・

あなた自身。

 

あなたはあなたのお店にしかいないですよね。

他のお店に行ってもあなたに会えるってことはあり得ない。

ここで勝負しましょう。

 

お客さんにもっとあなたのことを知ってもらって、

あなたのファンになってもらう。

あなたのことを「一番身近で頼りになる相談相手」だと

思ってもらうことに力を注ぎましょう。

 

すると、お客さんはあなたのお店に

通いたくなるんです。

 

だって今はどの商品もそれなりに良いもので、

どこも同じようなことを言ってるワケです。

 

お客さんは迷ってます。

誰から買えばいいのか。

誰から買えば損したり、間違ったりしないのか。

 

ニュースレターやブログ、イベントなどの

コミュニケーションを通して、

あなたのことをもっと知ってもらう。

 

それが何よりの差別化。

そんな時代になりました。

 

■まとめ

 

1.モノでは差がつかない

2.コトも大事、でも差がつかない

3.モノよりコトより「ヒト」

 

困ったことがあったら、

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
昔より集客が難しくなっている

次記事
お礼ハガキで関係性を強くする

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ