ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー重要な仕事ほど、後回しになってない?
2017-10-22

重要な仕事ほど、後回しになってない?

 

■あっ!大事な仕事忘れてた

 

大事なことほど、なぜか忘れちゃう。

やらなきゃいけないの分かってるけど後回し。

皆そうなんです。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

昨日のブログ。

毎月20日はちょっとしたお祝いをするって話でした。

 

でね。

妻は「あっ!忘れてた!」って言うわけです。

ま、それは別にいいんです。

むしろ忘れてる方が喜びも大きいし、

変なプレッシャーもないから。

 

でもこれ、仕事だったら別の話。

大事な仕事を忘れちゃったりとか

後回しにして結局やらなかったりとか。

マズいですよね。

 

接客とか発注とか会計、給与計算なんかは

イヤでも忘れないじゃないですか。

 

忘れちゃいけない大事な仕事。

商売人が真っ先に取り組まなきゃいけない仕事。

 

集客とか、お客さんとの関係作りとか

経営計画作りとか。

こういうの、後回しにしがちなんですよね。

 

■集客、計画、・・・大事なことほど後回しの理由

 

なんで重要な仕事ほど後回しにしちゃうのか。

その理由は簡単です。

 

面倒くさいもの。

 

大事な仕事ってホント、面倒くさい。

 

接客や会計は目の前で結果が出ますよね。

売れた、売れない。

会計はいくらになったって。

 

チラシやニュースレター作りもそう。

仕事の成果が分かりやすい。

作ったものが見えるから。

 

集客や計画はそうじゃないですよね。

取り組んだからってすぐに成果が見えるわけじゃない。

そういう仕事って気乗りしないもんです。

 

それに集客や計画は脳ミソに汗をかく。

ウンウンうなって、考えて、悩む。

これがまた、面倒くさい。

 

店を回すための仕事は、

気持ち的に楽ですよ。

体は疲れるけど。

 

やらなきゃいけないことが明確で

何をどうすれば良いか決まってることが多いから。

 

商品の置き方も、レジの打ち方も

接客の仕方も、商品の渡し方も、

そのお店なりの決まりがあって

それに従って働けばいい。

 

定型の仕事は、それはそれで疲れるけど

汗をかくのは脳ミソじゃなくて体。

気持ちの良い汗をかけます。

 

集客の仕組み作りや計画作りは

決まった形がない、正解のない仕事。

 

だからしんどい。

面倒くさい。

で、ついつい後回しになるんです。

 

気持ちはよく分かります。

私も面倒くさい。

正解のないことを考えるのって

誰だってしんどいんです。

 

でも、仕組み作りや計画が大事だって

経営者ならだれでも知ってるワケです。

 

経営者の一番大事な責務は

「将来の仕事を作ること」。

 

だから私は、スケジュールを

決めることをオススメしています。

 

■重要度の高い仕事はスケジュールを決めちゃおう

 

毎月の売上集計が終わったら、

翌月月初に1か月の振り返りと

次の1か月で取り組むことを決める。

 

この毎月の計画作りをいつするか

決めてしまいましょう。

例えば毎月10日にやる、みたいに。

 

Googleカレンダーなどのカレンダーアプリに

毎月の予定としてスケジュールを入れちゃう。

 

4月~9月までの振り返りは

半期の決算が終わる11月15日辺りにやる、とかね。

 

12月か1月には、来年度の計画を作る。

ついでに毎月のイベントスケジュールも決めちゃう。

 

そうやって、大事な仕事は

真っ先にスケジュールに入れておきましょう。

 

日常的な仕事もカレンダーアプリに

登録しておくと良いですね。

 

我々地元ビジネスの経営者は

時間管理はとてもとても重要です。

 

だれしも24時間365日しか時間がないんです。

現場を回しつつ、集客の仕組み作りや

計画作りなどもやらなきゃいけない。

 

経営者が本来やらなきゃいけない仕事を後回しにしたり

結局忘れちゃったりしたら

繁盛店になるのは難しい。

 

大事な仕事を後回しにしないよう

時間を固定しちゃうこと。

ぜひやってみてくださいね。

 

■まとめ

 

1.重要な仕事を後回しにしない

2.脳ミソに汗をかくのが経営者の仕事

3.後回しにしないよう、時間を固定

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
記念日ハガキで絆を強く

次記事
勘違いされる発信してない?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ