ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー売れるニュースレターに必要なこと
2018-03-16

売れるニュースレターに必要なこと

 

 

ニュースレターは関係を作るツール。

お客さんとの親近感や信頼感は

「売る」ためには絶対欠かせません。

 

だって、信頼できない人の

言うことを信じてお金を出す、なんて

絶対しないでしょ?

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

マーケティングの流れを大雑把に言うと

お客さんと出会う

↓

関係を作る

↓

売る

の順番なんですよね。

 

売るのは関係を作った後。

 

人間関係作るのに一番いい方法は

頻繁に接触すること。

そして、人となりを理解すること。

 

ニュースレターは

その両方を満たすことが出来るから

関係性作りに役立つんですよね。

 

今回は家業の薬屋立て直し物語。

「儲け下手社長の繁盛記」第15回。

 

関係性をしっかり作り、

その上で「売れる」

ニュースレターを出したい!

 

そのために行った工夫を

ご紹介しますね。

 

 


 

■お役立ち情報だけではファンにはならない

 

前回のお話で、ニュースレターに

スタッフをたくさん登場させたことを

お話しました。

 

やっぱりスタッフの写真を載せて

コメントを書くとファンが増えます。

いわゆる「顔の見える関係」が出来る。

 

スタッフが主役のコーナーを作ったり、

スタッフのインタビューを掲載したり。

表紙はスタッフがズラッと並んで

軽い一言コメントを付けたり。

 

それ以外にも、工夫したことがあります。

それはお役立ち情報。

 

お役立ち情報を喜んでくれる

お客さんはたくさんいます。

だから書く方も力が入ります。

 

でも、ここで一つ注意!

お役立ち情報だけでは

ファンは絶対生まれないんです。

 

お役立ち情報を読んだお客さんは

「良いコト知れて良かったな」

と思ってくれます。

 

でも、それだけ。

それ以上発展しないんです。

 

お役立ち情報がファンを生まない理由は

「どんな人が書いてるか分からない」から。

書き手の人となりが伝わらないから。

 

書き手の顔と人となりが見えれば、

「この人は良い情報を教えてくれる!」

と感じて、ファンになってくれます。

 

そこで私はお役立ち情報に

兄やスタッフを毎回登場させて、

ファンを作ることにしました。

 

お役立ち情報の冒頭と最後に

スタッフがコメントを付けるんです。

そうすることでお役立ち情報と

スタッフを紐づけることが出来ます。

 

お役立ち情報だけじゃありません。

お客さんの声のコーナーにも

スタッフを登場させます。

 

お客さんの声を紹介した後、

スタッフの返事を掲載するんです。

 

読んでいる方は

あたかも目の前で

お客さんとスタッフが

会話してるように感じます。

それだけで温かみが伝わります。

 

お客様の声「だけ」を紹介すると

なんか突き放したような感じが

しちゃうんですよね。

 

お客さんの声に返事をすると

「すごく親切な店」って感じがします。

 

こんな風に、ニュースレターに

スタッフをドンドン登場させ、

お客さんとの「顔の見える関係」を

作っていきました。

 

その関係があってようやく、

ニュースレターで「売る」ための

土台が出来るようになるんです。

■売れるニュースレター 3つの原則

 

以前のチラシの束みたいだった

ニュースレターに比べると、

内容は全く別物になりました。

 

でも残念なことに、

ニュースレターとチラシを

一緒に封入していたので

パッと見はチラシの束のまま。

 

そこでニュースレターを

冊子状にすることにしました。

そうすれば、関係作りのツールと

売り込みのツールを分けられます。

 

売れるニュースレターを作るには

3つの原則があります。

 

一つはニュースレター本体と

チラシを分けること。

 

ニュースレター本体で

売り込みをするのは

超キケンです。

 

友達から食事に誘われて

ウキウキで出かけていったら、

ネットワークビジネスに

勧誘されたとしたら?

 

二度と会いたくないですよね。

ニュースレターとチラシは

明確に分ける必要があります。

 

ニュースレターを冊子状にしたのは

それが狙いの一つです。

 

もう一つは、冊子にすると

より良い情報にみえるから(笑)

 

2つ目は同じ商品を何度も紹介すること。

人間、1回アピールされたくらいじゃ

気持ちは動かないから。

 

最近「温灸」って商品を

売りだしているんですが、

3ヶ月めから反応が出はじめ

半年以上、チラシを入れ続けています。

 

3つめはお役立ち情報と

商品紹介を連動させること。

 

お役立ち情報で興味を持って、

「欲しいかも?」と思った方に

チラシでしっかり価値を伝える。

 

別に欲しいと思わない方は

チラシは読まないのでOKです。

 

この3つの工夫を続けることで、

売り上げも上がってきました。

じわじわ、じわじわと。

 

気が付いたら1年で28%も

売上がアップしていました。

 

■ニュースレターで成果を出す最大のポイント

 

ニュースレターで成果を出すために

一番大事なことは何か。

 

私は「継続」だと思っています。

 

ニュースレターの第一の役目は

お客さんとの関係を作って

売りやすい環境を作ること。

 

関係性を作るのには

一定の時間がかかるからです。

 

売れるニュースレターを作るにも

継続することが重要です。

 

お礼ハガキもニュースレターも

関係作りのツールが機能するには

時間が必要です。

 

少なくとも1年は続けましょう!

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.売る前に関係を作る

2.ニュースレターと売るツールは分ける

3.1年は続ける

 

 

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

 

 

 

前後の記事

前記事
ニュースレターはヒトを売るツール

次記事
新しいお客さんと出会うきっかけがない

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ