ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー商品の価値をズバッと言えますか?
2019-09-17

商品の価値をズバッと言えますか?

少し前のことになるんですが、
近所のお店で買い物をしました。

その時、ちょっと困ったことがありまして・・・

 

商品の説明を聞いても、何がどう良いのか分からなかったんです。

 

そのお店では、一つの商品に、いくつものバージョンやラインナップが用意されていました。

 

数千円のものから、二けた万円のものまで、十数種類もラインナップされているんです。

 

せっかく買うんだから、望みにピッタリ合うものを買いたい!

そこでラインナップ一つ一つについて詳しい説明をお願いしたんですが、どうにも違いがよく分からない。

 

いや、店員さんは一生懸命各商品の特徴を話してくれるんですが、その違いや善し悪しが、素人の私には判断できないんです。

 

で、結局、なんとな~く、真ん中あたりのラインナップを選びました。

帰り際、その店員さんに話を聞いたら、「皆さん大体真ん中あたりか、ちょっと安めのものを選ばれますね」と話してくれました。

 

うんうん、そうでしょうね。
だって違いがよく分からないもの。

無難そうなところで真ん中か、失敗したら嫌だからちょっと安めか、その辺を選びたくなるんですよね。

 

これ、お店側は大損しています。

 

まず、ちゃんと商品ごとの違いや、その違いがあることで得られる価値を一言で説明できていれば、高額の商品を選んでもらえる可能性もあったはずなんです。

ところが価値や違いを分かりやすく説明できていないので、高額商品を買ってもらえるチャンスをみすみす逃してしまっています。

 

それに、説明がよく分からないということは、お客さんは必ずしも納得してお金を払っていないかもしれません。

そうなると、後々クレームになる可能性も高くなります。

 

何より「あの店は説明がよく分からない」「納得できないまま買っちゃった」という不安感を持たれてしまったら、その後、リピートしようとは思いません。

 

ですから、商品を売るときにはズバッと価値や違いを伝えられるように準備をしておかなきゃいけません。

 

「この商品は●●や■■とは違って、▲▲という特徴があります。
だからあなたは◆◆という良いことが手に入れられますよ」

 

こんな感じで、違いや特徴をズバッと言ってあげてください。

 

簡潔かつ分かりやすく言わないと、素人であるお客さんには伝わりません。

 

あなたは商品の価値や違いを、ズバッということが出来ますか?

 

せっかくのチャンスを逃さないようにしてくださいね!

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。
いつでもご相談下さいね!
応援していますよ!

===================
優良顧客を3倍に増やすニュースレター
完成までの添削サポートとテンプレート付き
ニュースレターの作り方 実践講座

セミナーの案内


====================

前後の記事

前記事
広告作りで絶対やってはいけないこと

次記事
売上の伸びしろは「数字」で探せ!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ