ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーやっちまった!大失敗!
2019-05-08

やっちまった!大失敗!

うわぁぁあ、やっちゃったorz

大失敗!

確認ってホント、大事ですね・・・。

 

先日、大失敗をやらかしてしまいました。

家業のニュースレターに入れるイベント案内を、1種類印刷し忘れ・・・。

気づいたときには封入も終わり、発送直前。

もうは間に合わない・・・。

 

なんでこんなことになったかというと・・・。

 

 

 

原因は完全に思い込み。

何年も同じ作業をしているので、つい「これでOK」と思い込んでしまったんですよね。

で、印刷物を1種類、印刷し損ねたわけです。

 

この思い込みってやつは怖いもので、ビジネスのあらゆる場面に潜んでいて、悪さをしています。

ビジネスにおいて、「確認不足」からくる失敗はたくさんあります。

確認さえしておけば防げた失敗のなんと多いことか!

 

チラシを作るときにももちろん、思い込みが悪さをします。

思い込みによる失敗を防ぐために大事なことは「確認」です。

 

チラシもそうです。

確認不足のせいでチラシの反応が落ちてしまったら、悔しいですよね。

せっかく時間とお金をかけて作ったチラシが十分活かせなくなってしまいます。

 

ですからぜひ、この3つの作業をやってください。

 

1.印刷する

 

チラシを作って、パソコンの画面で確認して終わり。

そんなことしてませんか?

でもそれは絶対ダメ!

 

パソコンの画面と実際に印刷されたものでは、見え方が違うことが多いんです。

パソコン上でちゃんと見えるから大丈夫、というのは思い込み!

 

パソコン上では見やすかったのに、印刷してみたらなんだか読みづらい。

目立たせたい肝心なところが、印刷してみると目立ってないなんてしょっちゅうです。

 

出来るだけお客さんが見るときに近い状態でチェックしましょう。

そのためには作ったチラシは印刷してチェック。

たとえチラシ作りに慣れてきても、この手順を省略しないでくださいね!

 

2.音読する

 

チラシは読み物です。

読みづらいチラシはそれだけで反応が激減します。

読みづらいかどうかを判別する最良の方法は、音読することです。

 

日本語には読むときに頭の中で音声として再生されるという特徴があります。

音読しづらい部分があれば、読みづらいということ。

 

書くときには「読みやすい」と思えても、実際音読すると読みづらいということはたくさんあります。

「このチラシは読みやすいだろう」という思い込みは大敵!

 

必ず音読して確認。

そして読みづらい部分を見つけたら、必ず修正してくださいね。

 

3.チェックリストで確認

 

成果の出るチラシには、欠かせない要素がたくさんあります。

どれか一つ欠けるだけで、反応は格段に落ち込んでしまいます。

全ての要素を反映させたと思い込んでしまうと危険!

 

ですからチラシを作り終わったら、最後にチェックしてください。

3分でサラッとチェックするだけで、反応ダウンを防ぐことができます。

 

チェックしてほしい項目を掲載しておきますね。

 

【店舗型ビジネスの集客チラシ 15のポイント総ざらい】

 

 

もし自分自身でチェックする自信がなかったら、無料相談を利用して下さい。

レビューをしてお返ししますよ。

 

いかがですか?

ビジネスを確実に成功させるためには、確認は基本中の基本。

今回、本当に実感しましたorz

 

最終確認、すっ飛ばさないようにしましょう。

お互いに(苦笑)

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.思い込みは危険!

2.確認を省かないようにしよう

3.成功・失敗を分けるのは最終確認

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
ゴールデンウイーク明けは、ビジネスをコレから始めよう

次記事
初めてのチラシ作り実践ガイド

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ