ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーGW特別企画 仕事を楽にする時間術4
2018-05-02

GW特別企画 仕事を楽にする時間術4

スマホが見つからない!

ハサミってどこにあったっけ?

 

仕事をしていて、

探し物をする時間って

意外と多いですよね。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

私たちに与えられた時間は

1日24時間しかありません。

 

限りある時間をどう活かすか、

時間当たりの生産性を上げることが

ビジネスに大きく影響します。

 

時間を活かす基本は

無駄な時間を減らすこと。

 

探し物の時間は

何よりも無駄な時間です。

 

私たちが1日のあいだに

探し物に使う時間、

ご存知ですか?

 


 

■探し物に使う時間は150時間!

 

一般的なビジネスマンが

探し物に使っている時間って

驚くほど多いんです。

 

なんと年間150時間!

1日8時間労働としたら

約19日間も使っています。

 

探し物なんていう

何の価値も生み出さない行為に

19日間も費やしてるんです!

 

それだけの時間があれば

仕事はどれだけ進むでしょう?

 

仕事だけじゃありません。

探し物の時間を減らせれば

仕事をササッと終わらせて

家族との時間を増やすことも出来ます。

 

経営者にとって

最も重要な資産は時間。

 

探し物を減らすことで

時間を生み出すことが

出来るんです。

 

探し物で無駄な時間を

使わないための基本は

整理整頓です。

 

ところで整理と整頓の

違いってご存知ですか?

 

■整理と整頓の違い

 

整理と整頓は明確に違う行為です。

 

整理を辞書でひいてみると

「乱れた状態にあるものをかたづけて、

秩序を整えること。」

「不必要なものを取り除くこと。」

とあります。

 

整理のポイントは

いるものといらないものを分けて

いらないものを捨てるってこと。

 

不要なものが多ければ多いほど

仕事場がゴチャゴチャして

必要なものがどこにあるか

分からなくなります。

 

だから出来るだけ、

モノ自体を減らすと、

無駄時間を減らせるんです。

 

次に整頓。

 

整頓を辞書でひいてみると

「散らかり乱れている物を、

きちんとかたづけること。」

となっています。

 

必要なものがすぐ取り出せるよう

どこに何をおくかを決めること。

 

そしてその状態を

維持することです。

 

小さい頃、私は母に

「使ったら元のところに戻しなさい!」と

よく叱られました(笑)

 

モノを使ったら

決まった場所に戻して

整頓された状態を維持するのは

無駄時間を減らしてくれます。

 

■一日の最後にデスクを整理整頓する

 

探し物の時間が減れば

あなたが自由に使える時間が増えます。

 

それだけじゃありません。

他のスタッフの時間も

増やせるんですよ。

 

探し物をしていて

なかなか見つからない時って

近くにいる人に聞きますよね?

 

「ハサミ、どこにあるっけ?」とか

「俺の携帯見なかった?」とか。

 

声をかけられた相手は

仕事に集中していた意識を

ブツッと切られてしまうんです。

 

探し物を手伝ってもらったら

その人の時間も無駄にします。

 

探し物というのは

自分だけじゃなく、

他人の時間を奪う

行為でもあるんです。

 

常に整理整頓を心がけることで

使える時間を増やすことが出来ます。

 

一日の仕事が終わった後、

自分の仕事場を眺めてください。

 

で、散らかっていたり

片付いていなかったら、

片づけをしてから

仕事を終えましょう。

 

出来れば明日の仕事の準備まで

終えてから帰ると良いですね。

 

私も一日の仕事が終わったら

デスクの上と引き出しの中を

キレイに整頓しています。

 

自分のためにも他の人のためにも

探し物なんていう

何の価値も生まない時間を

減らすようにしましょうね!

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.探し物に使う時間は非常に多い

2.整理で不要なものを分けて捨てる

3.整頓で片付いた状態を維持する

 

 

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

 

前後の記事

前記事
GW特別企画 仕事を楽にする時間術3

次記事
GW特別企画 仕事を楽にする時間術5

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ