ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーチラシを作るお金が無い
2018-03-23

チラシを作るお金が無い

 

今日、店の事務室で

仕事をしていると

「チラシを見たんだけど」って

来店してくれた方がいました。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

嬉しいですね~。

一生懸命作ったチラシで

新しいお客さんが来てくれる。

 

今でこそ、それなりに反応が取れる

チラシを作れるようになりました。

 

でも、チラシ作りに

取り組み始めた当初は

全然ダメダメで。

 

当時のチラシを見返してみたら

そりゃもう、酷い作りでした(笑)

 

今回は家業の薬屋立て直し物語。

「儲け下手社長の繁盛記」第19回。

 

3ステップレターについて

書こうと思ったんですが、

その前にまず、チラシ作りの失敗を

振り返ってみたいと思います。

 


 

 

■チラシテストの始まり

 

ご機嫌伺いハガキで

流出客に対するケアをして、

ニュースレターとお礼ハガキで

リピート率をアップ。

 

既存顧客を失わず、

優良顧客にする仕組みは

ある程度仕上がってきました。

 

この仕組みをさらに活かすために

いよいよ新規集客に

取り組むことにしました。

 

新規集客は一番の最難関。

簡単に新しいお客さんに

来店してもらうことは出来ません。

 

今だから新規集客の難しさを

嫌というほど実感しています。

 

が、最初は全く想像も

してなかったんですよね。

チラシまきゃお客さん来るだろ?

くらいの感覚でした。

 

でね、毎日チラシを集めて

気になるものをピックアップして

マネしてチラシを作ってみたんです。

 

初めてチラシを作るので

時間もかかったんですよね。

2週間くらい、毎晩のように

コツコツ作りました。

 

35000円くらいかけて

5000部くらい作ったかな。

出来上がったチラシを

しげしげと眺めて、

「うん、これならお客さん来るな!」

ってニヤニヤしたり(笑)

 

で、配布してみたわけです。

折りこみ日の朝はワクワクでしたよ。

ソワソワしながら

お客さんが来るのを待ってました。

 

でもね、待てど暮らせど、

来ないんです、お客さん。

 

折りこみ日を間違ったかな?

なんて思って兄に確認しましたが

ちゃんと折りこまれてました。

 

来店してくれるのは

いつもの常連さんだけ。

 

結局、チラシに反応して

店に来てくれたのは

たった一人だけでした。

 

■典型的なバタバタ貧乏

 

時間もお金も労力もかけて

作ったチラシは大コケでした。

 

いっそ、チラシは止めようか

なんて思いました。

集客ツールはチラシ以外にも

たくさんのものがあります。

 

実際、思いついた販促物を

次々に試しました。

 

ブログを始めたのもこの頃。

SNSも始めましたし、

新聞広告も出したし、

自治体の広報誌に広告掲載もしました。

 

自治体のバスの車体広告や

社内広告、バス停広告。

商工会議所の広報誌。

 

クーポン誌にフリーペーパーも。

電話帳に広告を載せたこともあります。

そうそう、YOUTUBEに

動画の投稿もしていましたっけ。

 

書き出してみると

手あたり次第ですね(笑)

 

よくもまぁ、こんなにアレコレ

手を出したものだと思います。

 

この頃は完全に迷走状態でしたね。

バタバタバタバタ色んなことに

手を出しまくって、

どれもこれも中途半端。

 

どんな広告をやっても

一向に手ごたえが感じられない。

何万円も使ったのに

反応ゼロなんて当たり前でした。

ただただ、お金だけが減っていく。

 

広告費のねん出した方法は

人件費の削減です。

自分たちの給料を減らしたんです。

 

自分たちの給料を

広告宣伝に使って、

溶かしまくっていました。

典型的なバタバタ貧乏です。

 

一番マシな反応があったのは

やっぱりチラシでした。

 

こうなったらやっぱり

チラシで出会いを作るしかない。

ただ・・・お金が無い。

 

■補助金があった!

 

何とかチラシを配布するための

お金を作るしかない。

 

店の業績は芳しくありません。

広告宣伝に回すだけの

利益は上がってない。

 

金融機関から借り入れるか?

現状、成果を上げられていないのに

借金してチャレンジするのは

ハイリスクすぎる。

 

何かないか・・・。

アチコチ探していた時、

知り合いの中小企業診断士と

飲みに行くことがありました。

 

で、聞いたんです。

補助金の話。

 

小規模事業者持続化補助金って

聞きなれない名前の補助金でした。

 

その診断士が言うには

前年に初めて公募された補助金で

とにかく使いやすい補助金だって。

 

販促や集客に関する取り組みなら

幅広く使えるのが良いんだと。

 

公募当時はマイナーな補助金で

応募したらほとんどが採択されて

皆バンバン販促に使ってたそうです。

 

その持続化補助金が

今年も公募されるよって

教えてくれたんですよね。

 

しかも販促費用の2/3、

上限50万まで補助してくれるって。

 

これだ!

って思いました。

 

この補助金を使えば、

チラシ作りにチャレンジできる。

 

補助金の予算内で

色んなチラシをテスト出来る。

 

どんなチラシだったら

お客さんが反応してくれるか。

チラシのどの部分を変えたら

お客さんの反応が変わるか、

確かめることが出来る。

 

そのノウハウを身につければ

チラシで新しいお客さんと出会える。

 

今までくみ上げてきた

リピート率アップの仕組みが活きる。

 

店が復活する!と

ワクワクしましたね!

 

で、早速補助金の情報を

集めることにしたんです。

 

長くなったので続きは次回以降に。

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.初めての試みはうまくいかないことだらけ

2.アレコレ手を出し過ぎるとバタバタ貧乏になる

3.補助金があって助かった!

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
札束に火をつける勇気が無い人は・・・

次記事
補助金に受かる計画書、受からない計画書

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ