ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME 経営サポート情報ヒトを育てる感謝を伝える仕組みの最大の欠点とは
2017-11-04

感謝を伝える仕組みの最大の欠点とは

 

■スタッフに感謝を伝えるのは良い、でも欠点が・・・

 

昨日は経営者や店舗のリーダーが

スタッフの良いところや頑張りを見つけて

感謝を伝える仕組みをお伝えしました。

 

スタッフに感謝を伝えるのは

社内の雰囲気を良くし、

スタッフに働き甲斐をあたえ

イキイキとした職場づくりに役立ちます。

 

ただし、1つ、大きな欠点があります。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

感謝を伝える仕組み

その最大の欠点は

「スタッフを始終見ているわけにはいかない」

ということ。

 

経営者や店舗のリーダー、マネージャーは

やらなければいけない仕事がたくさんありますよね。

いつもいつもスタッフの動きに目を配り

業務がスムーズに回るようにしなければいけません。

 

それに加えて、自分自身の仕事もある。

小さなお店ほど、少ない人手で店を回さなきゃいけません。

感謝を伝えようとしても、スタッフの細かな働きを

ずっと見ていられるわけじゃないんです。

 

当然、スタッフの頑張りを見逃すことだってある。

目立つ仕事をしているスタッフばかりが

感謝を伝えられるようになると

地道な仕事をしている縁の下の力持ちが

不満を持つことにもつながります。

 

ではどうしたら良いか・・・。

 

■スタッフ同士で感謝し合うピアボーナス

 

「ピアボーナス」という仕組みを聞いたことがありますか?

あのGoogleでも取り入れられている

スタッフ同士がお互いの成果を認め

ボーナスを贈り合う仕組みのことです。

 

私はこのピアボーナスのような

スタッフ同士がお互いを褒め合い

感謝し合う時間を毎週設けています。

 

具体的には週に1回のミーティングの時に

5分~10分ほど時間をとって、

スタッフの「他のスタッフの良いところ」や

「助かったこと」「見習いたいこと」を

発表してもらっています。

私たちはコレを“良いとこ探し”と呼んでいます。

 

良いとこ探しで感謝されたり

褒められたスタッフに

マネージャーが30円券を渡します。

 

また、積極的な発言をしてもらうために

真っ先に他スタッフの良いところを発言した人には

30円券をプレゼントしています。

 

良いとこ探しをやり始めて数年経ちますが

社内のコミュニケーションは活発になり、

「他の薬局では働きたくない」とまで

言ってくれるようになりました。

 

■スタッフ同士の人間関係が劇的に改善!

 

この良いとこ探しのメリットは3つあります。

 

1つは経営者やマネージャーの目の届かない

スタッフの隠れた頑張りを見逃さないこと。

 

常に一緒に働いているスタッフが

お互いに褒め合い、感謝し合うので

目立ちにくい「縁の下の力持ち」の働きを

見逃さなくなることです。

 

2つ目はスタッフ間の関係が改善すること。

 

感謝されてイヤな気持ちになる人はいません。

(テレちゃうスタッフはいますけどね)

 

同じ職場で働くスタッフに感謝されれば

誰だって嬉しいものです。

そして感謝を伝えてくれた相手に

好感を持つようになります。

 

好感を持つのは感謝される方だけではありません。

感謝する方も、感謝を伝えた相手に

好感を持つようになるんです。

 

なぜなら相手の良いところを認識するから。

「〇〇さんは細かいところによく気が付くな」とか

「困っていた時に●●さんに助けられた」

「◎◎さんは仕事が早くて助かる」なんて

口に出して言うんです。

 

人は誰でも、自分を助けてくれる相手が好きです。

自分で感謝を伝えた相手ならなおさら。

 

感謝した方もされた方も、

お互いに好感を持つんです。

人間関係は良くなります。

店がスタッフにとって居心地の良い場所になるんです。

 

3つ目のメリットは

スタッフ同士が学び合うことです。

 

良いとこ探しを続ければ

他スタッフの働きに目を配るようになります。

 

お互いがどんな仕事をしているのか。

仕事の中でどんな工夫をしていたり

どんな頑張り方をしているのか

発見することが出来ます。

 

そうすれば、「あのやり方は良いな。教えてもらおう」とか

「あんな感じで接客すれば良いのか。」という風に

他スタッフの良いところを学ぶことが出来ます。

 

良いとこ探しをし続けることで

光が当たりにくい隠れた頑張りを見逃さず、

スタッフの良好な人間関係をつくり

成長するキッカケも提供できます。

しかも大した労力もコストもかけずに。

 

お店や会社を、スタッフにとって

居心地が良く、働きがいのある場所にしたいなら

良いとこ探しはおすすめの方法ですよ!

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.経営者やマネージャーが感謝するにも限界がある

2.スタッフにお互いの良いところを見つけてもらおう

3.良いとこ探しで人間関係を改善し、学びも提供できる!

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
この店で働きたい!と思える雰囲気を作るちょっとした工夫

次記事
アナログで泥臭い!でも効果的なノウハウてんこ盛り

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ