ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME 経営サポート情報ヒトを育てる感謝の効用
2018-06-03

感謝の効用

 

スタッフさんとの関係が

上手くいっていない。

 

スタッフが言うことを

聞いてくれない。

 

そんなお悩み、ありませんか?

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

そのお悩み、スタッフさんに

原因と改善を求めても

解決しないかもしれません。

 

 

 

■不満は自分が生み出している

 

何を隠そう、私も以前は

スタッフとうまく関係を

作ることができませんでした。

 

私が考えたことや

決定事項に対して

いちいち反対してくるんです。

 

だから何か新しいことに

取り組もうとしても、

スタッフの説得に時間がかかる。

 

ちょっとした変更だけでも

何か月もかかっちゃったりして。

精神的にもヘトヘトでした。

 

なんでスタッフは

私の言うことを

聞きたくないんだろう。

 

そう考えた時に

気付いたんですよね。

 

ひょっとしたら

問題はスタッフ側に

在るんじゃないのかもって。

 

私の心のあり方に

問題の原因が

あるんじゃないかと。

 

当時、私の心には

スタッフへの不満が

渦巻いていました。

 

なんで分かってくれない。

なんで言うことを聞いてくれない。

なんで自分たちで考えてない。

なんで変わろうとしない。

なんで危機感が無い?

みたいな。

 

その不満はスタッフにも伝わります。

だから余計、言うことを

聞きたくないワケです。

 

ますます仕事が遅くなり

さらに不満がたまる悪循環に

陥っていたんですよね。

 

この悪循環を変えない限り

状況は良くならないかもしれない。

 

そこで私は、自分の心のあり方を

見直すことにしました。

 

■感謝する習慣が、見方を変えてくれる

 

それまで私は、スタッフが

上司の言うことを聞くのは

当たり前のことだと

心のどこかで思っていたんです。

 

それが社会人だろうって。

社会で働くって

そういうことだろって。

 

でもね、そうじゃなかった。

 

好きな人の言うことなら

聞く気にもなります。

でも、嫌いなヤツの言葉なんて

聞く気にならない。

 

私がそうだったんですもん(笑)

前の職場の社長が気に入らなくて

すぐに辞めちゃってたんです。

 

まずは私自身が彼らのことを

好きにならないと

スタッフからも好意を

持ってもらえない。

言うことを聞く気にならない。

 

だから自分からスタッフを

好きにならないといけない。

 

スタッフを好きになるためには

彼らが何を考えて、

何に一生懸命取り組んでいるのか

知らなきゃいけない。

 

そのために私は

毎日スタッフの動きを

観察することにしました。

 

感謝するポイントを

探すためです。

 

彼らの良いところや

頑張っているところを

しっかり見るようにしないと

好きになれないからです。

 

するとね、たくさん見つかりました。

 

自動ドアが開いた音がしたら

真っ先にお客さんにところに

駆けつけてくれている。

 

雨が降っていたら、

お客さんにタオルを差し出して

「これで拭いてください」って

言ってあげてるとか。

 

値札が古ぼけてきたら

何も言わずに変えてくれてる。

 

私が見逃していたことや

当たり前に思って

感謝もしていなかったことが

たくさん見つかりました。

 

自分は今までこんなに

スタッフの働きを

認めてなかったんだ。

無視してたんだって

気付くことが出来ました。

 

もっと感謝ポイントを探そう!

そう思って毎日彼らを見ているうちに

ウチのスタッフは最高の人財だ!と

思えるようになってきたんですよね。

 

つまり私の心のあり方が

変わって来たんですよね。

 

もっと彼らの職能を

発揮させてあげられるようにしたい。

 

スタッフが主人公として

輝ける舞台を用意してあげたい。

そう思うようになりました。

 

そんな心境の変化が伝わったのか

態度や言葉が違ってきたのか、

スタッフとの関係も

少しずつ良くなってきました。

 

今では私が指示をしなくても

自ら考え、行動してくれるように

成長してくれたんです。

 

だから今、コンサルティングの

仕事をすることが出来るんです。

 

■当たり前は当たり前じゃない

 

職場は仕事をするところです。

与えられた仕事をするのは

当たり前といえば当たり前のこと。

 

でも、当たり前のことを

当たり前にやるのって

えらいことなんです。

 

「当たり前だろ?」って

感謝をされなかったら

やっぱり寂しいものです。

 

あなたが家で洗濯物をたたんだとして

奥さんに「家事するのは当たり前」

って感謝もされなかったら

ちょっとムカつくでしょ?

 

ダンナが「ゴミ捨ててきてやったぞ」って

えらそうに言って来たら

「誰がそのゴミをまとめてきたのよ!」

「そもそもゴミ箱にゴミ袋を

セッティングしたのは誰だと思ってるの」

って言いたくなるでしょ。

 

頑張ってやってることに

感謝をされないのって

寂しいし辛いことです。

 

感謝をしないことは

相手の頑張りを認めないこと。

頑張りを無視することです。

 

感謝することは

相手の努力を認めること。

 

感謝すれば、良いところが

どんどん見つかるようになります。

 

今まで気づかなかった頑張りや

当たり前だと思っていた自分に

気付くようになります。

 

感謝する習慣が

人と人との関係を

良好にしてくれます。

 

もし、スタッフさんとの関係で

悩んでいることがあるなら、

まず、自分から変わってみましょう。

 

感謝するポイントを探すだけです。

それだけでスタッフさんの見え方が

変わってきますよ。

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.関係の悪さは経営者に原因がある

2.当たり前だと思ってはいけない

3.感謝する習慣が見え方を変える

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
人材育成の悩みは「●●言葉」にある

次記事
5月の人気動画ブログランキング!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ