ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー常連客は育てるもの
2018-05-09

常連客は育てるもの

 

我々人類が豊かな生活を

手にすることが出来たのは

食べ物を「採取」する生活から

「育てる」ことが出来るように

文明が発達したたから。

 

獣を狩り、魚介類を取り

木の実を採取していた時代から

畜産、養殖、栽培する

文明を手にしたからこそ

我々は食に困らない生活を

過ごすことが出来るわけです。

 

「取る」から「育てる」へ。

この重要性はビジネスでも同じです。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

あなたのお店を支えてくれる常連客。

お客さんを喜ばせる営業をしていたら

一定の割合で常連客は増えていきます。

 

でも、これはなりゆき任せの

採取時代と同じこと。

 

ビジネスを成長させるには

常連客を「育てる」ことが

出来なくちゃいけないんです。

 

常連客を育てられれば

あなたのビジネスは

より多くの常連客に支持され、

安定し、成長することが出来ます。

 

常連客を育てるためにはまず、

常連客が生まれるプロセスを

理解しておく必要があります。

 

 

■常連客になる4つのステップ

 

店舗ビジネスの場合、

新規客を常連客に育てるには

次の4つのステップを

登ってもらう必要があります。

 

新規客(お試し客)

↓

関係構築

↓

リピート

↓

常連客

 

コンサルタントや士業などの

お悩み解決型のビジネスや、

高額商品を扱う業種の場合は

新規客の前に「見込み客」という

ステップが加わります。

 

今回は店舗ビジネスの例を

ご紹介しますね。

 

初来店してくれたお客さんは

単なるお試し客です。

 

サロンや整体、美容室であれば

ちょっと体験してみようってお客さん。

 

飲食店であれば、試しに

食べに行ってみようというお客さん。

 

新規客は、あなたのお店の価値を

まだまだ理解しきれていません。

あなたのこともスタッフのことも

半信半疑の状態です。

 

ここで何の手も打たなければ

お試しだけで終わっちゃう

可能性が高くなります。

 

■新規顧客の7割は再来店しない

 

実際、様々な業種の

リピート率を調べると

概ね30%程度しかないんです。

 

チラシをまき、ブログを書き

コストと労力をかけて集めた

新規客の70%は

二度と来店してくれないんです。

 

悔しいですよね。

一生懸命集客したのに

たった3割しか残ってくれない。

 

ただでさえ人口が減って

新規集客が難しくなっているのに

7割も戻ってきてくれない。

ちょっとショックですよね。

 

だからスムーズにリピートし

常連客へのステップを

登ってもらえる仕組みが必要なんです。

 

■常連客を増やせばビジネスは飛躍的に成長する

 

第3ステップのリピーターは

2~3回来店してくれたお客さん。

 

あなたのお店を気に入って

再来店してくれていますが、

まだまだ信頼しきっていない顧客。

 

リピーターを常連に育てていかないと

大手に取られるかもしれません。

 

第4ステップの常連客は

完全にあなたの固定客です。

 

あなたの価値観を信じ、

あなたのお店やスタッフを信頼し

定期的に通ってきてくれる

ありがたいお客さん。

 

新規客100名のうち30%が再来店し

リピーターの50%が常連になるとします。

 

すると常連客の数は

100名×0.3×0.5=15名

になります。

 

リピート率と常連客になる率を

それぞれ20%ずつ上げられれば、

100名×0.5×0.7=35名。

 

たった20%ずつ

アップしただけで

常連客の数は倍以上になります。

 

常連客が店にもたらす利益は

新規客の何倍もあることは

昨日お話しました。

 

新規客から常連客への各ステップを

スムーズに登ってもらう仕組みを作れば、

何倍も利益をもたらすお客さんが

どんどんどんどん増えるんです。

 

関係性を強化するために仕組み。

リピート率を上げるための仕組み。

常連客を増やすための仕組み。

 

その仕組みを機能させて

常連客へのステップを

スムーズに登ってもらうこと。

 

これが常連客を育てる

仕組みになります。

 

この仕組みをどう作るか

これから考えていきましょう。

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.お試し客は7割が離脱する

2.常連客に育てる仕組みが必要

3.待っていても常連客は増えない

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
地域密着店が常連客を増やすべき3つの理由

次記事
常連客が来店しなくなる理由を考える

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ