ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー好意を生み出す3つの要素
2019-10-09

好意を生み出す3つの要素

小さなビジネスが繁盛するためには、お客さんに好かれるのが一番確実で手っ取り早い方法です。

 

でも、どうやれば好意を持ってもらえるの?って思いますよね。

 

そこで今回は好意を生み出す3つの要素をご紹介します。

 

といっても、私が勝手に選びだした要素ではありません。

 

世界的で売れまくった名著中の名著に、好意を生み出す秘訣が書いてあります。


 

その本は「影響力の武器」

非常に有名な本なので、読んだことがある方も多いかもしれませんね。

 

副題の「なぜ、人は動かされるのか」が示す通り、スタッフやお客さんなど人を動かすための方法が紹介されています。

 

その本の第5章がまるまる一章、好意について書かれています。

 

そこでは様々な要素が紹介されていますが、特にビジネスに使いやすいものを選んでご紹介しますね。

 

1.共通点

 

単純に、人は自分に似た人を好きになる傾向があります。

 

出身地が同じとか、母校が同じとか。

趣味が同じ、年代が同じ、好きなアーティストが同じとかね。

 

共通点のある人って、なんか好感持てますよね。

 

一番簡単に好意を獲得する方法です。

 

2.コミュニケーション

 

コミュニケーションの頻度は、好意に大きな影響を与えます。

 

単純接触効果といって、接触回数が多い相手には好意を抱きやすい、という心理効果が働くんです。

 

お客さんに好きになってもらうには、コミュニケーションの頻度を増やす。

これが鉄則です。

 

人だけではありません。

商品もそうです。

 

馴染みのあるものと無いもの。

 

どちらを好ましく感じるかといえば、馴染みのあるものですよね。

 

ちょうど昨日、テレビを見ていたら妻の故郷が出てまして。

 

そこにチラッと、妻の行きつけだったパン屋さんが出てたんです。

 

妻曰く、「格別美味しいわけじゃないけど、パンって言ったらここのパンなのよね」

そういうもんなんです。

 

品質だけが、好まれる基準じゃありません。

 

馴染みのあるもの。

過去に接触したことのある商品の方が、好意を抱いてもらいやすい。

 

ニュースレターなどで商品紹介を入れるのは、「おなじみの商品」にするためです。

 

3.店からの好意

 

自分のことを好きな人って、そうそう嫌いになれないですよね。

 

ストーカーみたいに、こちらの都合を全く無視して売り込んでくるような相手でもなければ。

 

好きだと言われ続けたからお付き合いを始めた、結婚したなんて話、たくさんあるでしょ?

 

お客さんに好きになってもらう前に、我々の方から先にお客さんに好意を示すんです。

 

「影響力の武器」の中では”お世辞”として紹介されていますが、別にお世辞を言う必要はないんです。

 

心を込めた季節の挨拶状を送ったり、誕生日をお祝いしたり、サンキューレターを出したり。

 

「あなたのことを大切に思っています」と先に伝えることで、お客さんに好意を持ってもらえます。

 

影響力の武器の中にはまだまだたくさんの要素がありますが、使いやすいのはこの3つ。

 

これらの要素をうまく使って、お客さんに好きになってもらいましょうね!

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

 

無料小冊子 経営の処方せん

 

ニュースレターセミナーのご案内

前後の記事

前記事
分かりやすい、は武器になる

次記事
金ドブのススメ

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ