無料小冊子 経営の処方せん


≪申し込みフォーム≫


この無料小冊子では、小さなビジネスオーナーさんが感じやすい不安 を払拭し、末永く繁盛するビジネスの仕組み作りを解説しています。

【お読みいただいた皆様のお声】

※以下の内容は個人の感想で、効果を保証するものではありません。

■ビジネスの方向性が見えてきました。
写真
  整体療術所
    せぼねや


  木原太史様

店舗を構えて1ヶ月、今後の見通しがまったくわからない状態でした。
「自分の技術で地域の方々を元気にしたい」「収入が下がっても、病院で はじかれる患者さんたちの集いの場にしたい」という事が、どういう方 法をやっていけば実現できるのか。
1つずつ、やっては結果を見て・・・
とやっているが、あっという間に時間だけが過ぎて、将来への不安があ りました。

冊子を読んで、自分のビジネスの方向性が見えてきました。
どこに、自分の力と時間とお金を使っていこうかと先が見えた気持ちに なりました。
それに、何がなんだかわからない不安が薄れました。 冊子の中に「経営者が思ったビジネスになっていく」と書いてあり、自分の心が折れないように、前を向きたいと思いました。
新規客以外のアプローチや数字のチェックにも力を入れたいと思います。
商品ではなく、自分を信じてもらう方法を考えるようにすることも。 ニュースレターも早めにやります。
■小さな会社の継続と発展の仕組み。
写真
  医薬品販売業

  山口浩司様

現在の経営と将来の経営への不安から、小冊子を申し込みました。
経営を継続と発展させるためには仕組みや方法があることがわかりま した。
現在の経営と将来の経営への不安から少し解放されて安心しました
大きな会社と小さな会社の経営を継続と発展させるための仕組みや方法は違うので、小さな会社の経営のお悩みの方は是非読んで、経営の不安から解放されてください
■頑張ろうという強い気持ちになりました。
写真
  ㈱カノン
    ふうせん薬局


  太田明美様

今後の薬局のあり方に悩んでいました。
今回小冊子を読んで、あたたかい気持ちと、私も頑張ろうという強い気持ちになりました。
お手本にさせていただいて、これからうちの薬局も頑張ろうとやる気がでました。

お店の集客アップをお考えの皆様、超おすすめです。
ぜひお読みになって下さい! 気持ちが楽になって、明日からが楽しみになります。
■簡潔かつ非常に分かりやすい。


H・Y 様

弊社の顧客は小規模の飲食店ばかりで、いまだに「美味しい料理やうち にしかないメニューがあればお客さんが来る」と信じている方が多数派で、結果1~3年も持たずに閉店する人が多いです。
そういう方たちの為に集客の大切さを伝えたかったのですが、自分自身 が良く分かっていないため、自身とお客さんの勉強として拝見させてきました。

集客の仕組みやニュースレターの効果など、簡潔かつ非常に分かりやすく、一気に読ませていただきました。
■気づきが多く、ワクワクしてきました。


薬局

K・T 様


受診者数の減少からの来局者数減や、客単価の減少に困っており、処方 せん調剤に依らない売上の確保を考えていました。経営に関する数字が 苦手だと思っているので、コツが知りたかったこともあります。

読んでみて、改めて、現状把握をする機会を頂きました。それと、「客数 を増やす=新規集客」だと思いがちだった事に気付きました。冊子の中に書いてある「2 割アップで 1.78 倍」というのにワクワクしました。

「客数を増やす=新規集客」だけではないという点など、気付きが多く、 今までと違う視点で考える事が出来そうです。今回小冊子を読ませて頂 いて、ワクワクしてきました。同じように悩んでいる人がいたら、悩む 時間があれば、読んでみて!と言いたいですね(笑)
■現状を見直すノウハウが詰まっている。


SalondeSeisui(サロンドセイスイ)

清水珠朱様  


毎月の売上から経費を引いた後残る残高が少ないことが悩みでした。 商品を気に入って頂くために、割引したりしてましたが、これでは売上が減ってしまうと感じ、これで良いものかと悩んでました。

読んでみて、数字をもっと具体的に出すことの必要性を感じました。 また自分が思ってる理想像が、あやふやだったなと思いました。なんと いっても経営者として甘すぎたと反省しました。

全くお客様のことが理解できてないかも?と思いました。一人一人元気 に暮らしてほしいと願ってるわりには、あれ買って欲しいなとか欲のほうが出てるような気もしました。

経営者は何もすごいことをすることではなく、コツコツと今ある現状を見直すことも大事ですね。そのノウハウが詰まってます。
■まだまだやるべきことがある。


エステサロン

T・O 様


新規集客数は毎月一定数あるが、リピート率が上がらないことに悩んで いました。この冊子を読めば、さらにリピート率向上にむけたヒントが あるのではないかと思いました。

読んでみて、流出客のチェックとその対策を怠っていることに気付きチ ェックリストに追加しました。流出を抑える事の効果を数字で見て改めて驚きました。

ある程度出来ているつもりでいたが、まだまだやるべきことがある事を教えていただきました。
■自分の悩みと向き合えます。


眼鏡店

S・O 様


客数減少に悩んでいて、どうしたらもっとお客様に喜んでいただけるかを考えていました。 冊子を読んで、私自身大まかなことしか把握しておらず、実際の数字を読み解いていないと恥ずかしい思いがしました。
一つずつ解決しなければならない項目が分かりました。 この小冊子を読むことで、自分の悩みと向き合うことが出来ます。
悩んでいるのは一人ではない。出会えた瞬間から、商いのヒントを知る一歩を踏み出している。夢物語ではなく実話なので、必ず味方になってくれると思います。
■言い訳していた自分を反省。


洋菓子店

N・S 様


ターゲットを観光客にするのか、地元客の方がいいのか、よくわからなくなってきた。マーケティングについて無知すぎるので読んでみたいと おもいました。

読んでみて、怠けすぎていることが分かりました。数字、顧客管理、ニ ュースレター等。わかっていても、言い訳していた自分に反省しています。

数字チェック、今の現状をきちんと見てニュースレターを作ろう! 今度こそ続けよう!とおもいました。まずは、実践しなきゃです。 この本の書いてあることを一緒に実践して現状打破しましょう!
■リアルな内容が面白い。


株式会社リクト

https://lct.jp


山田様


地域ビジネスをネットだけでなく総合力をあげて提案できる内容や事 例を探していた。そこで、この冊子を読めば、実際に効果のあった手法 を詳細に知ることができるかもと思いました。ネットマーケティングだ けでは難しいサービスでも、アナログを使った手法を得意な中小企業診断士の方が書いた本で、リアルな内容が面白いですよ。
■モヤモヤした不安がスッと消えた。


歯科医院

K・O 様


歯科医院勤務で、新患獲得が難しいなと思っていた。 集客方法、売上アップを考えていた時、冊子のことを知ったので申し込 んだ。 新規顧客の数ばかりを気にしていたが、定期的に来院してもらえるよう なシステムづくりが必要だと思った現状を把握することで改善点が見 え、目標を決めて動くことで自分の思いは実現する、と前向きな気持ち、モチベーションにつながった。おかげさまで仕事が楽しくなりそうです。

売上アップや集客で悩んでいて、何をしたらいいのか、何から手を付け ればいいのかわからない方へ、最初の一歩を踏み出す手助けをしてくれ る小冊子だと思いました。私自身読み終わってから、自分がやるべきこ とが分かり、もやもやした不安がスッと消えた気がします。難しくない ので、悩んでいるなら、是非読んでみてください。

■本小冊子の内容



はじめに
      つぶれかけた家業を最高売上に導いたノウハウ

     安定してビジネスを成長させる土台を解説

なぜ、不安を拭い去れないのか


第 1 ステップ 売上アップの基本再確認


     売上の公式を使いこなす
     2 割アップで売上 1.78 倍

第 2 ステップ 数字嫌いのための数値チェックのコツ

     簡単数値チェックのポイント


第 3 ステップ 成長のために何から手を付けるか

     新規集客より簡単な客数アップ法
     なぜ既存顧客対策をすると、新規集客のリスクが減るのか

第 4 ステップ 理想の将来への道筋を決める

     思いを具体化する

     思いを実現するプロセスを決める
     計画通りに行かないから、計画は役に立つ

第 5 ステップ 顧客に愛される店が繁盛店になる

     なぜ、店主がいないのに、売上が伸びたのか。


1 万時間の法則を凌駕する

おわりに

     小さなお店が輝く時代が来ている


≪申し込みフォーム≫


本小冊子は、短期的な集客アップや単なる売上アップだけを目指す内 容ではありません。私が大事にしているのは、ビジネスを元気にする ことで、オーナーさんの人生が今まで以上に輝くことです。

お客様に愛され、将来の不安がなくなり、家族との時間を幸せに出来てこそ、ビジネスオーナーさんの人生が輝きます。

この小冊子が、あなたの不安を取り去り、人生を輝かせる一助になる ことを願っています。


【著者プロフィール】

天心堂 L&C コンサルティング 代表 梅崎実

  お客様との共感や信頼関係を強くして、末永く繁盛する店づくりをサ ポートする集客コンサルタント。
中小企業診断士(登録番号 406500)

1976 年、福岡県柳川市にて、天心堂という小さな薬屋の次男坊として 誕生。2009 年、中小企業診断士登録。

当時、家業の薬屋は 8 年間売上が右肩下がり。最盛期の 2/3 まで売上 が減少、あと 2 年で倒産というとこまで追い詰められていたことを知 り、家業の経営立て直しに取り掛かる。

顧客との共感と信頼関係を強化する関係性マーケティングを実施し、1年で売上を 28%アップさせ、経営危機を脱出。直近の売上は当時の 152%に到達。

一方、コンサルタントとしても、九州を中心に創業セミナーや補助金 セミナーなどの講師を務め、様々な企業の経営サポートに取り組む。

薬屋時代の経験から、「単に病気ではないだけで人は幸せになれない。 治療だけでなく、人生を楽しめる体作りが大切」だと気づき、単に売 上を上げるためのノウハウ提供ではなく、ビジネスを元気にすること で、人生を楽しんでもらうためのコンサルティングを実践している。

≪申し込みフォーム≫



今すぐ電話でご相談を!