お客さんの得になってますか?

お客さんはワガママです。
自分の得になること、自分にメリットのあることしか耳を傾けてくれません。
あなたのメッセージは、お客さんの得になっていますか?
こんにちは。
天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。
販促物の作成支援をしていると、時々、こんな内容を見かけます。
店主が言いたいことを一方的に言い立てるだけ。
この商品はこんなにすごいんです。
ウチの店はこんな良いところがあるんです。
私にはこんなこだわりがあるんです。
自分のビジネスに誇りがあったり、良いものを売っている自負があったり、商品が大好きだったりするから、つい、それを伝えたくなるんですよね。
分かります。
知ってほしいですもんね。
良さを理解してもらって、良い商品だなぁ、欲しいなぁって思ってもらいたいですよね。
でも、それお客さん側から見ると、正反対に見えることが多いんです。
自慢。
自慢。
そしてまた自慢。
まるで「俺、金持ちだぜ!スゲー車乗ってるぜ!どう、俺と付き合わない?」なんて、グイグイ迫られてるみたい。
そんな迫り方したって「私には関係ない」って肘鉄を食らうだけ。
だから、転換するんです。
商品に特徴や良さがあるから、お客さんはどんなメリットが得られるか。
あなたにこだわりや想いがあるから、お客さんはどんなメリットを得られるか。
そのメリットにしか、お客さんは興味を示してくれません。
お店や商品の価値というのはお客さんが決めること。
だからお客さんにとっての価値を伝えなきゃいけないんです。
あなたのメッセージは、お客さんの得になっていますか?
一度立ち止まって、確認してくださいね!
あなたのお店が繁盛店になることを願っています。
いつでもご相談下さいね!
応援していますよ!
関連ブログ
-
営業マンのニュースレターって効果ある?
2019年07月11日
ブログを読む -
新規集客を妨げる心の壁
2018年05月23日
ブログを読む -
会話の中に売れるヒントあり!
2018年01月06日
ブログを読む -
お金、足ります?
2021年11月06日
ブログを読む -
お客さんに笑顔を向けていますか?
2018年06月10日
ブログを読む
コメントを残す