ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー文章力をあげたいなら・・・
2019-09-13

文章力をあげたいなら・・・

マーケティングの半分は文章で出来ています。

文章力を磨くことは、そのまま売上に直結します。

 

マーケティングの半分は文章って、それは言いすぎだろ!って思います?

 

 

でもね、考えてみてください。

 

新規集客のためのサイトやチラシ、ブログにSNS。

これ、媒体は違えど、全て文章ですよね。

 

最近主流になりつつある動画だって、台本は文章で出来ています。

 

リピート率をアップさせるサンキューレターに3ステップレター。

関係性を維持してLTVをアップさせるニュースレターも文章です。

 

店頭のPOPやセールストークも、基本は文章で出来ていますよね。

 

つまり、文章力の高低は日々の営業活動にそのまま反映されます。

 

だから本気で売りたい!

売れるようになりたい!

と思うなら、文章力を書くスキルは必修スキルです。

 

「でも、どうやって文章力をアップさせれば良いの?

センスなんかないんだけど・・・。

それでも文章力をアップさせられる?」

 

はい!

もちろんです!

 

小学生のころ、作文の授業で先生にこっぴどく叱られ、卒論では教授にこっぴどく叱られ、社会に出てからも、年下の先輩にこっぴどく叱られ続けてきた私でさえ、今こうして、文章で生計を立てています。

 

文章力はセンスではありません。

科学です。

 

読みやすく分かりやすい文章には、一定のパターンがあります。

そして文章を書く手順にも、一定のパターンがあります。

 

それらを守れば、文章力はアップします。

すなわち、売る力もアップします。

 

今回はその「書く手順」をサラッとご紹介します。

その手順はこんな感じ。

 

 

1.読んだ後に、お客さんにどんな行動をしてほしいか決める

2.お客さんが何に困っているか、どんな気持ちでいるか調べる

3.商品の特長を全部書き出す

4.その商品の特徴があることで、お客さんにどんな良い変化があるか、全部書き出す。

5.ライバルとの違いはどこかを書き出す

6.書くべき内容のあらすじを決める

7.一気に書く

 

です。

 

たいていの場合、文章が苦手な方は、いきなり書こうとしています。

書きながら考え、考えながら書きます。

 

だから、書いている途中で、自分でも何を書いているのかよく分からなくなってしまうんです。

 

それではいつまで経っても、文章力をアップさせることはできません。

 

空手の上手い人は型も上手いように、バスケが上手い人はフォームが良いように、野球が上手い人は基礎をおろそかにしないように、文章も手順をしっかり守ることが大切です。

 

何を書くかがハッキリしていれば、それだけで文章力は確実に上がります。

 

そして最後に、書いたものを第三者に読んでもらうこと。

 

自分で書いた文章というのは、自分で善し悪しをチェックするのは、実はかなり難しいんです。

 

だからプロの作家さんも編集者に内容を見てもらったり、校正作業をやってもらいますよね。

 

私も新しい小冊子やセミナーを世に出すときには必ず、メルマガのメンバーさんやクライアントさんに先行公開します。

 

文章力をアップさせる最善の方法は、手順を守ることと見てもらうこと。

それだけでも間違いなく文章力はアップします。

 

もしあなたが販促物を作るときは、必ず手順を守ってくださいね。

そして世に出す前に、私に見せてください。

第三者の視点で、レビューしてお返しします。

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
LTV最大化 商品の価値を伝えること

次記事
売上の公式を使いこなしていますか?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ