ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー強みを作るときに心掛るべき3つのこと【家業立て直し物語】
2019-07-21

強みを作るときに心掛るべき3つのこと【家業立て直し物語】

家業の店がお客さんから評価されていたポイントは、「コミュニケーション」でした。

 

この評価を「ウリ」といえるまで磨き上げ、進化させることが、当面の課題だったわけです。

 

さて、お客さんの評価を「ウリ」に進化させるときに、3つほど、心掛けなきゃいけないことがあります。

 

その3つがこれ。

 

1.顧客が望んでいること。

2.継続的に提供できること。

3.ライバルが提供していないこと。

 

こう書くと、随分と当たり前のことですね(笑)

ちょっと説明しますね。

 

まず1つ目。

顧客が望んでいること、について。

 

ウリを作ろうと考えるとき、陥りやすい罠があるんです。

 

それはね、お客さんを無視して考えがちだってこと。

 

他店にはない、自店だけのウリはないかと考えているとき、我々の視点の先には誰がいるか。

 

顧客を見ていればOK。

でも、ライバルを見ているときは失敗しやすいです。

 

なぜなら、ライバルがやってないことをやろう!

それだけを考えてしまいがち。

その結果、お客さんを置いてけぼりにしちゃうからです。

 

お客さんに選ばれるウリを作ろうとしてるはずなのに、お客さんの気持ちを考えず、お客さんが喜ばないことをやっちゃうことがある。

 

だから、ウリを作るときには、お客さんを頭のど真ん中に置かなきゃいけないんですよ。

 

そのために一番いい方法は顧客像を作ること。

 

自分の店のお客さん像をハッキリさせることです。

 

例えば家業の場合、顧客カルテを100名以上じっくりじっくり読みこんで、こんな感じの顧客像を設定しました。

 

◆柳川市在住

◆40代で初来店

◆女性

◆辛い症状がある(病気はまちまち)

◆病院や他の薬局にもかかっていて

治療してるけど良くならない。

◆話を聞いてもらえないので

不安でたまらない

◆説明が難しくてよく分からない

 

一言でまとめると、「一度治療に失敗している女性」です。

 

このお客さんが喜ぶようなコミュニケーションの強化をすれば、ウリを作ることが出来るわけです。

 

さて、二つ目のポイント。

継続的に提供できること。

 

簡単に言うと、無理はいかん、ということです。

 

よし!お客さんに喜んでもらうぞ!

と意気込んでいるときはね、ついつい無理をしがちなんですよね。

 

徹夜で準備が必要なイベントしちゃったり、お金がかかりすぎることを考えちゃったり。

私もさんざんやらかしました。

 

現場に負担がかかりすぎると、長続きしないんですよね。

 

ほんの一瞬、反応が出たとしても、長くやれないんじゃ意味がない。

商売は毎日毎日、何年も切れ目なく続いていくわけですからね。

 

頑張らないのは全然ダメだけど、続けられない努力は辛いだけ。

 

ですから、何か取り組みを考えるときは

「続けられる方法はないだろうか」

「どうにか続けられる工夫は出来ないか」

を考える必要があります。

 

3つめ。

他店が提供していないこと。

 

選ばれる理由ですからね。

他店と同じことをやったって、消耗戦になるだけです。

 

価格競争がその最たる例。

 

他店が価格で勝負してるからって、価格競争に身を投じても、果てしなく消耗するだけです。

 

どこそこの店が●●をやって、集客に成功したらしい、なんて聞くと、ついマネしたくなりますよね。

けど、それも消耗戦です。

 

他店のまねをするより楽に、「他店が提供できないウリ」を作る方法があります。

 

それは、面倒くさいことや泥臭いこと、格好悪いことに取り組むことです。

 

お客さんが喜んでくれて、やろうと思えばやれるけど、面倒くさくて他店はやらないこと。

これが最強です。

 

スマートで効率的なやり方は大手にお任せしちゃいましょう。

そういうやり方は資本が勝負です。

 

賢く抜け目のない地域密着店は、最初からそんな土俵で戦わない。

私はそう思います。

 

さて、次回はもう少し具体的に、どんな取り組みをやったかについてお話したいと思います。

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
店の強みを一番知っている人【家業立て直し物語】

次記事
顧客はどう動く?【家業立て直し物語】

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ