まさかそんなところに薬局を作るとは!

コロナの影響で、様々なビジネスのオンライン化が加速していますね。
薬局もそんなビジネスの一つ。
オンライン化の一環として、驚くような場所に薬局が出現しました。
その場所とは、運送会社の配送センター内。
顧客はオンライン対応の処方せんを受け取った患者さん。
オンラインで服薬指導を行い、そのまま調剤し、発送するという仕組みです
この方法なら、町のあちこちに薬局を作らなくても、オンライン薬局で一括して処方せん応需、服薬指導、調剤が可能です。
飲食業でいう、セントラルキッチンのような営業形態が可能になるわけです。
私も薬局経営者の一員ですので、薬局のセントラルキッチン化はありうると考えていました。
いよいよ出現したか、という印象です。
しかし、まさか配送センターの中に薬局を作るとは思いませんでした。
確かに配送センター内に薬局を作れば、時間効率も高まりますし、薬局から発送するよりも送料も安くなりそうです。
薬局経営者としては、かなり警戒すべき動きだと、注視しています。
コロナのおかげで、様々なビジネスの在り方が変わっています。
こうした変化は、既存ビジネスにはピンチになりますが、新たなビジネスチャンスを生むものでもあります。
今までは考えもしなかった新しい出店先やビジネスモデルを構築するチャンスなのかもしれません。
まさか!と思うようなビジネスの在り方を検討してみませんか?
☆☆☆ こんなご相談をいただいています ☆☆☆
◆補助金・支援施策の活用
◆売上アップ・リピート促進
◆課題の整理と計画策定
◆人材育成と組織活性化
◆効率化・時短経営
無料相談受付中!
コメント・DMでもOKです!
#予想外
#変化
#盲点
#効率化
#ビジネスモデル
#ビジネスチャンス
#ピンチ
#環境変化
#ビジネスの在り方
#経営方針
#戦略
#経営計画
#セントラルキッチン
#配送センター
#調剤薬局
#オンライン
#時間効率
#歩留まり
#ミス
#コロナ
#変化対応業
#経営者
#ビジネス
#企業
#起業
#創業
#既成概念
#思い込み
#現状打破
#転換
関連ブログ
-
ビジネスの行き詰まりを感じたら読んでほしい1冊
2019年04月29日
ブログを読む -
再来店率を左右する「たった一言」
2018年05月16日
ブログを読む -
ビジネスを成長させる一番確実な方法
2021年07月03日
ブログを読む -
接客の落とし穴
2019年09月04日
ブログを読む -
購買行動の入り口を増やす
2019年11月15日
ブログを読む
コメントを残す