こんなのも代用品?!代用に商機あり

10月末に健康診断を受けました。
健康診断があると思うと、ちょっと節制しなきゃいけないなと思いますね。
食事も野菜たっぷりで低カロリーなものにし、お酒を出来るだけ控え、おつまみもヘルシー志向にしました。
妻も協力してくれて様々な低カロリーおつまみを探してきてくれました。
特に気に入ったのが、こんにゃく。
イカ刺し風やふぐ刺し風など、様々なフレーバーのこんにゃくが出ていることに驚きました。
カロリーも非常に低くタレまで合わせても、1袋39kcal。
同量のイカ刺しだと、約130kcalほどですから、1/3ほどのカロリーで済むわけですね。
しかも食物繊維も豊富ですから、ダイエットに向いていそうです。
もちろん、味も良いです。
食べたときは、「おっ!ちゃんとイカっぽい味がする!」と驚きました。
代用品として、とても良い出来だと思います。
よくよく考えれば、私たちの身の回りには、多くの代用品があふれています。
カニカマはもちろん、カニの代用品です。
マーガリンはバターの代用品ですよね。
魚肉ソーセージも肉で出来たソーセージの代用品です。
私たちは日々、代用品を活用しています。
代用というと、安かろう悪かろうのイメージを持ちがち。
でも、小麦粉の代わりにおからを使ったパンは、アレルギーのある方でも食べられます。
代用品にすることで、今までにない価値を提供している好例です。
代用品には従来製品にない価値を持つものもあります。
自分が扱っている商品は、何かの代用に出来ないでしょうか?
商品の素材等を代用して、新しい価値を生み出せないでしょうか?
考えてみたいですね。
関連ブログ
-
考えることを止めるな!
2018年10月08日
ブログを読む -
勘違いされる発信してない?
2017年10月23日
ブログを読む -
儲かる店が持っている「仕組み」とは
2019年10月02日
ブログを読む -
ライバルの逆を突け!常識を覆して成功した事例
2021年06月06日
ブログを読む -
継続来店したくなる心理法則
2019年10月28日
ブログを読む
コメントを残す