ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME おすすめビジネス本広告が見られていないと感じたときにチェックしたい本
2019-05-05

広告が見られていないと感じたときにチェックしたい本

チラシの反応がいまいち・・・。

広告をを出しても成果に繋がらない・・・。

それ、キャッチコピーに問題があるのかも?

 

ちょっと想像してみてください。

本屋にビジネス書を買いに行ったとしますね。

棚にはズラッとたくさんの本が並んでる。

さて、どれを買おうか?

あなたは何冊か手に取って、中身を確認する・・・。

 

本屋で本を選ぶとき、その棚にあるすべての本に目を通しますか?

それとも、良さそうな本を何冊か選んで目を通しますか?

おそらく全部は目を通さないはず。

きっと本のタイトルを見て、候補に入れるかどうかを決めますよね?

 

本だけじゃありません。

ネットニュースを読むときも、タイトルを見てふるいにかけているはずです。

 

 

チラシや広告も同じ。

最初に目に入る部分=キャッチコピー次第で、続きが読まれるかどうかが決まります。

 

キャッチコピーには広告の生死を決める力があります。

キャッチコピーの役割は主に2つ。

 

一つ目は目をとめさせること。

チラシを手に取った時、キャッチコピーが目に入る。

「このチラシは自分に関係ありそうだ」

「このチラシを読めば、面白い情報が手に入りそうだ」

そう思えなければ、チラシはゴミ箱行き。

 

2つ目は続きを読ませること。

キャッチコピーを読んで、「詳しく知りたい!」と思わせることができたら、どんどん読み進めてもらえます。

最後まで読んでもらえば、「この商品を買ってみたい!」と思ってもらえる確率は上がりますよね。

 

まさにキャッチコピーには、広告の成果を左右する力があります。

もちろん、広告以外の場面でもキャッチコピー力は重要です。

 

ブログのタイトルを工夫すれば、読まれる確率は上がります。

POPに活用すれば、購入点数が増えます。

セールストークに活用すれば、決め台詞が作れます。

プレゼンや名刺も一味違うものになるでしょう。

 

とはいえ、キャッチコピーってどうやって作ればいいの?

そう思われたなら、この本が役に立ちます。

 

その本は川上徹也さんの著書。

「ひと言で気持ちをとらえて、離さない。77のテクニック。

キャッチコピー力の基本」

 

この本、単なる「キャッチコピー論」の本ではありません。

とにかく事例が豊富なんです。

その分具体的で分かりやすく、実用的でもあります。

気になるキャッチコピーを参考にすればいいのですから。

 

専門的で難しい言い回しが無いのもおすすめポイント。

他のキャッチコピー本は広告業界の専門用語がバリバリ出てきますが、こちらはほとんど出てきません。

だからスイスイ読み進められます。

 

デメリットを上げるとすれば、左綴じだということ。

メモを取りながら読もうとすると、ちょっと読みづらい(笑)

 

でも、それ以外にデメリットが見当たらない本です。

もし「チラシや広告の反応がいまいちだ。」「読まれていないような気がする」という方は手に取ってみてください。

きっとヒントが見つかりますよ!

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
売れる文章術を学びたいけど時間がない方向けの1冊

次記事
成果が出ない原因を解消する刺激的な一冊

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ