2021-03-27

事業再構築補助金 指針解説 「事業再編」


2021年3月17日、事業再構築補助金の指針と手引きが公表されました。
その中で事業再構築についての定義が5パターン示されていますので、1つずつ紹介していきます。

◆事業再編
事業再編の定義は、会社法上の組織再編行為を行い、そのうえで新分野展開や事業転換、業種転換、業態転換のいずれかを行うこと、です。

◆組織再編行為とは
組織再編行為とは以下のようなものです。
1.合併
2.会社分割
3.株式交換
4.株式移転
5.事業譲渡

◆誰が事業再構築するか
組織再編があった場合、どの会社の取組が事業再構築に該当するかは、再編行為の種類によって細かく分かれます。
ケースバイケースですので、組織再編をする場合は注意しましょう。

◆再編だけでは不可
組織再編行為を行ったとしても、それだけでは事業再構築には当たりません。
組織再編をしたうえで、新分野展開や事業、業種、業態転換を行うことが、事業再編型の必須要件です。

補助金情報は投稿データ作成時点での情報をもとに作成しています。
必ず最新の情報や公募要領、手引き等を確認してください。



こちらのブログもご覧ください


前のブログ:

次のブログ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ電話でご相談を!