柳川市起業・創業セミナー開催しました!

2017年10月14日15日、
柳川商工会で起業創業セミナーの
講師を務めました。
5組6名の方がお越しになりました!
今回は既に起業を決め、
しっかり計画を練っている方や
起業経験がおありの方が多く、
非常にスムーズに進行しました。
しっかり計画を立てているかどうかで
事業の成功確率は変わります。
「計画なんて立ててもその通りに行かんじゃん」
ってこともあるんですけどね。
やっぱりビジネスの軸があった方が
前に進みやすいと思いますよ。
課題が見つかった時も
どこが間違っていたか分かりますしね。
そうそう。
セミナーの参加者から、面白い質問をいただきました。
「計画書を見て、事業がうまくいくかどうか分かりますか?」
という質問。
良い質問だと思います。
実際にうまくいくかどうかは
やってみないと分からない。
でも、「きっとうまくいくだろうな」と
思える人の計画には共通点があります。
それは
「お客さんがどんな人なのかはっきりしている」
こと。
創業セミナーの参加者は
色んな業界の人がいます。
私の知らない業界の人もたくさん。
うまくいきそうな人の創業計画は
そんな「業界の素人」の私が
ほんの数分話を聞いただけでも
「このお店はこんな人のためのお店なんだな」
とクリアにイメージできる。
お客さん像を明確にするのって
意外と難しいものなんです。
特に他人がイメージできるくらい
具体的に分かりやすく決めるのは。
お客さん像がハッキリしていると
そのお客さんが喜ぶ商品、サービスは何か。
価格設定はどうすべきか。
どのように広告宣伝するのか。
これらもハッキリしてきます。
だから「繁盛しそう」だと思います。
もし、お客さん像がハッキリしていない方は
テストマーケティングやってみると良いですね。
ともあれ、この事業を通じて
故郷柳川に多くの企業と雇用が生まれ
元気な街になって欲しいと願っています!
関連ブログ
-
苦手な本を読んでみる
2021年10月15日
ブログを読む -
自分のために感謝する
2021年05月08日
ブログを読む -
長篠の合戦の本当の勝因
2021年11月26日
ブログを読む -
GW特別企画 仕事を楽にする時間術6
2018年05月04日
ブログを読む -
補助金情報 IT導入補助金
2018年03月21日
ブログを読む
コメントを残す