ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME 薬局の財務知識診断なくして治療なし──良い経営は「正しい現状把握」から
2025-10-14

診断なくして治療なし──良い経営は「正しい現状把握」から

あなたは自社の借入額と返済額を、自信をもって答えられますか。
経営改善のご支援をしていると、自社の現状を把握できていない経営者が多いことに驚きます。

「診断なくして治療なし」

医療業界にいたら、必ず耳にする言葉ですよね。


しっかり検査をし、現状把握をして正しい診断をしなければ、適切な治療ができません。

適切な診断のためには血液検査や画像検査などのデータが不可欠です。

それと同じく、経営状態を正しく把握できていなければ、適切な経営は困難です。

数字を把握しないまま経営判断をするのは、検査をせずに行き当たりばったりで治療をするのと同じ。
良い経営を目指すなら、まずはしっかりした現状把握から始めましょう。

現状把握のために最も重要なことは「整理整頓」です。

数字を把握していない経営者は少なくない

経営者と打ち合わせに当たって、最初は基本的な情報を確認します。

特に借入額や月々の返済額は重要なので、必ず数字が分かる資料を出していただくようにお願いします。

次回面談時までにご用意ください、みたいな感じで。

ところが、50%~70%くらいの経営者は「書類が見つからなかった」といって用意していないんです。


決算書を見れば借入金の額は分かりますが、決算日から一定期間が経っていると借入の状況が変わっているかもしれません。

なので私は必ず最近の借り入れ状況を確認しています。

 

が、状況が分からないことが少なくないのです。

直近1年くらいの事例を振り返ってみると、7割以上が自社の借入の状況を把握できていないのです。

 

なんとか借入金の情報を集めてもらい、借入金額や返済額の一覧表を作成すると「こんなに返済しなきゃいけないの?」なんて驚く経営者もいるくらいです。

「現状を知らない経営」の結末

Aサロンでは、経営改善のため、苦心して当面の資金繰りの手当てをしていました。
ところがそんなさなかに、経営者自身も忘れていた借入の一括返済期限が近いことが発覚。
個人事業だったこともあり、すべての借入金が決算書に記載されていなかったのです。
経営者自身も借り入れていたことを忘れていたため、誰も返済期限を把握できていませんでした。
この時は何とか借換で対処できたものの、かなり肝を冷やしました。

B 飲食店は、返済額を把握しないまま、目標利益の設定もせずに感覚的に値上げを行っていました。
原価上昇には対応できたものの、返済額には全く足りておらず、資金繰りが困窮。

急遽借入金の返済停止を実施することになりました。

C サロンは、借入に借入を重ねており、気づけば年商の倍以上の負債を抱えていました。
利息だけでも月の粗利を圧迫。
身動きが取れなくなっていました。

どのケースも、経営者が借入額や返済額をしっかり把握していなかったという共通点があります。
借入金額や返済額など、それほど把握が難しくない経営数値ですら把握していなければ、安定した経営は難しいでしょう。

なぜ現状を把握できないのか?

現状把握できていない経営者には、いくつか共通点があるように思えます。

●記帳や経理を税理士に任せきり
●通帳や口座が散らばり全体像を把握しづらい
●個人と法人の借入が混在している。
●損益計算書しか見ていない
●月次試算表を作成していない
●そもそも書類が整理されていない

書類や情報の整理整頓ができておらず、数値を把握しにくくなっていることが多いですね。
そのため、適切な経営判断が出来ず、経営が困難になっているのかもしれません。

まずは情報の整理整頓を

日々の経営をする上で、数字のチェックは重要です。
そのためには情報を整理整頓しておく必要があります。

手始めに、机の上の整理から始めましょう。
契約書や返済予定表を集め、最新のものをファイリングして、整理しておきましょう。
また、記帳は数か月分まとめて行うのではなく、日々行いましょう。
少なくとも月次の経営状況が分かる状態でなければ適時適切な手を打つことはできません。

もし
●売上、粗利率、借入金残高、月々の返済額をすぐに答えられない
●必要な書類がすぐ取り出せるところにない
という自覚があれば、整理整頓から始めましょう。


やっぱり「診断なくして治療なし」

今は回っているから大丈夫と思っていても、調剤報酬改訂や賃上げ、医療システムの変化が起きれば、一気に資金繰りが悪化する可能性があります。
いち早く手を打つためにも、常に経営の現状を正しく、素早く把握しておくことが重要です。
まずは書類の整理整頓からはじめましょう。
それが良い経営への第一歩になります。

私たちは調剤薬局経営の無料相談を承っています。
資金繰りや収益改善などの無料相談はこちらから。

前後の記事

前記事
地域貢献と赤字の狭間で―個人宅の訪問の持続可能性

次記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 診断なくして治療なし──良い経営は「正しい現状把握」から 2025年10月14日
  • 地域貢献と赤字の狭間で―個人宅の訪問の持続可能性 2025年10月2日
  • これは盲点!節税を気にして、かえって損してる?! 2025年9月1日
  • 小規模薬局が押さえるべき資金ショートの予兆と対策 2025年8月18日
  • 売上だけ見ていませんか?薬局経営を救う「手元資金」の考え方 2025年8月13日
カテゴリー
  • ヒトを育てる (22)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • 薬局の財務知識 (5)
  • 薬局業界動向 (1)
  • 失敗しない薬局経営 (1)
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナー案内 (14)
  • メディア掲載 (2)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (8)
アーカイブ
  • 2025年10月 (2)
  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ