ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバー人を動かすのは「コメ」と「ユメ」
2019-06-25

人を動かすのは「コメ」と「ユメ」

お客さんが来店してくれない。

商品を買ってくれない。

スタッフが思うように動いてくれない。

 

もし、そんなお悩みを感じているなら、それは「コメ」と「ユメ」が足りていないせいかもしれません。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

今日、病院の検査に行ってきました。

5月に受けた健診で、肝機能の数値が悪く、再検査になっちゃったからです。

 

その時、医師からこう言い渡されまして。

「脂肪肝だから、ダイエットに励むように」

と。

 

それから1か月、結構ハードな食事制限をし、毎日の楽しみだった晩酌を止め、体重を7キロ以上落として臨んだ再検査。

 

結果は医師もビックリの改善ぶり。

まぁ、まだ正常値には届いていないので、ダイエットは継続することになりました。

 

帰宅後、ダイエットに協力してくれた妻に結果の報告をしましてね。

 

恐る恐る切り出してみたんです。

「あの、だいぶ数値も改善したし、週に1回、ハイボール1缶飲んでも・・・」

 

妻の返事はこうでした。

 

「お医者さんに聞いてみた?

週1回くらい飲んでも良いって言われたら良いけど、聞いてないなら2か月後の診察まで禁酒かなぁ」

 

ハイ、禁酒続行が決定。

私はガックリ肩を落としたわけです(笑)

 

これを楽しみに頑張ってきただけに、なんだか食欲も無くなっちゃって。

42歳にもなって子供みたいですが(笑)

 

妻の名誉のために言っておきますと、彼女はもちろん、何の落ち度もありません。

 

むしろ私のために、子育てで忙しい合間を縫って、美味しくて腹持ちがよく、栄養バランスを考えた

低カロリーの食事を作り続けてくれました。

ですから妻には感謝・感謝・大感謝!です。

 

この話で言いたいのは、人って結局、今の満足が手に入るか、明るい未来を手に入れられるかじゃないと、気持ちが奮い立たず、行動できないんだってこと。

 

古代中国で様々な民衆の反乱が起こりましたが、大別すると原因は2種類です。

 

戦争や不作、重税で食べるものがなくなって、飢えに苦しんで反乱を起こすか。

 

ひどい差別や抑圧から逃れて、理想の世界を作るために反乱を起こすか。

その2つの原因がほとんど。

 

つまり、コメ(=今の満足)か、ユメ(=明るい未来)を手に入れるかのために行動を起こすわけです。

 

逆に言えば、コメかユメのためじゃないと、なかなか行動を起こせないってことです。

 

お客さんもそうです。

 

商品やサービスを買うことで、悩みごとや困りごとが解決して今の生活の満足度が高まることをイメージできなければ動いてくれない。

 

来店や購入をし続けることで、明るい未来が手に入るんだと信じられなければ続かない。

 

スタッフもそう。

 

給料や休みなど、今の満足度を高められるか、あなたのお店で働くことで実現できる自分自身の明るい未来を信じられなければ、頑張ることはできません。

 

だからお客さんには、商品やサービスを買うことで、どんな良いことが起こるかを伝えなきゃいけないんです。

 

あなたのお店に通い続けることで手に入る、明るい未来を信じてもらわなければいけません。

 

スタッフには、あなたの頭の中にある計画や、その計画を達成したときに、スタッフにどんな恩恵があるかを伝えなきゃいけません。

 

人を動かすのは「コメ」と「ユメ」。

お客さんやスタッフに、今の満足を提供するか明るい未来を伝え続けてくださいね。

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
アッシー君と地域密着マーケティング

次記事
お客さんの「欲しい!」を作る3つの質問

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ