ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーチラシの反応が無い。その理由は・・・
2018-05-28

チラシの反応が無い。その理由は・・・

チラシポスティングをしてるけど

集客出来ないですよ。

先日、小売業を経営する女性から

そんなご相談をいただきました。

 

どれどれ?とチラシを見て

ひと目で原因が分かりました。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

そこには、チラシに絶対不可欠の

「あるもの」が欠けていたんです。


 

■キャッチコピーが書かれてない!

 

彼女のチラシにかけていたモノ。

それは「キャッチコピー」です。

 

キャッチコピーが全くなく

チラシの冒頭からいきなり

商品紹介やイベント案内が

始まっていました。

 

このチラシだと、

お客さんが手に取って

読んでもらえる確率は

とても少なくなります。

 

実はキャッチコピーが無い

チラシは結構見かけます。

ほぼ例外なく、反応が

取れていません。

 

なぜキャッチコピーが無いと

反応が取れなくなるのか。

 

それはキャッチコピーの

2つの役割が果たせないからです。

 

■キャッチコピーの2つの役割

 

1.キャッチコピーで目を留める

 

チラシを読むべきかどうか、

お客さんの判断は一瞬です。

 

チラシを手に取って、

1秒もしないうちに

「読む」「読まない」を決めます。

 

あなたもそうでしょ?

新聞に入っているチラシや

ポストに投函されているチラシ。

 

1つ1つ手に取って、

じっくり読んだりしないはず。

むしろ大部分は読まれずに

ゴミ箱行きになるんです。

 

チラシがゴミ箱行きにならないよう

読み手の目をひくのが

キャッチコピーの役割です。

 

キャッチコピーが無いチラシは

目に留まることなく捨てられる。

だから反応が無くなるんです。

 

2.キャッチコピーで続きを読ませる

 

チラシの本文に、

どんなに良いことが書いてあっても、

読み手に役立つ情報が載ってても

「このチラシは読んだ方が良い!」と

思ってもらえなければ、

決して読んでもらえません。

 

チラシって、皆が皆

じっくり手に取って

隅から隅まで読んでくれる

わけじゃないんですよね。

 

キャッチコピーを書くことで

パッとひと目見て

「このチラシは自分に関係ある!」

「このチラシには良い情報がある!」

と、0.5秒で理解させられます。

 

大事なのは続きを読みたくさせること。

 

◆誰に向けて作られたチラシなのか

◆読むとどんな良いことがありそうか

 

を伝えてあげれば、

読み手は続きが読みたくなります。

 

そこでようやく、

お店や商品の価値を

伝えられるようになるんです。

 

■デカデカと目立つように書こう

 

キャッチコピーの2つの

役割を果たすためには

そもそも、キャッチコピーに

気づいてもらわなきゃいけません。

 

時々、「あ、これキャッチコピーなの?」

ってくらい、小さい文字で

書かれていることがあります。

 

気持ちは分かるんですけどね。

本文で書きたいことはたくさんあるし、

キャッチコピーをドデカく書くのは

ちょっと勇気がいるし。

 

でも、キャッチコピーは

大きく書いてあげないと、

全然目に留まらないんです。

 

チラシの25%~33%を

キャッチコピーに使うくらいの

思い切りが必要です。

 

チラシをひと目見たら

キャッチコピーが

目に飛び込んでくるくらい

大きく、ドデカく書いてください。

 

キャッチコピーのないチラシは

反応が取れることはありません。

 

お気をつけくださいね。

 

明日はキャッチコピーの

よくある間違いをご紹介します。

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.キャッチコピーで目を留める

2.キャッチコピーで読みたくさせる

3.キャッチコピーはドデカく書く

 

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
ビジネスで幸せになる人、ならない人

次記事
チラシでこんな間違いしてませんか?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 返済が重くなる前に—調剤薬局を守る「経営改善計画」 2025年5月9日
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (6)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ