ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーこんな広告はお金を捨てるようなもの
2019-07-02

こんな広告はお金を捨てるようなもの

先日、とあるセミナーに参加してきたんです。

2時間のセミナーだったんですが、イライラしっぱなし。

もうね、分かりにくいったらありゃしない!

 

 

内容はとある税制に関するセミナー。

中小企業経営者は知っておくべき内容だったので、クライアントさんの役に立つかと思って聞きに行ったんです。

 

ところが、話の内容が分かりにくい!

仕事だから我慢して聞いていたけど、ぐったりしちゃいました。

 

分かりにくかった理由は4つ。

 

◆馴染みのない言葉や専門用語が多い

◆余計な話が多く、話が頭に入ってこない

◆その制度を使うと、どう得なのかイメージできない

◆そもそも資料の文字が小さくて読めない

 

あなたはこんなセミナー、出たいですか?

きっと出たくないですよね(笑)

出てもきっと、寝ちゃうと思います。

 

人間は分かりにくいものが嫌いです。

分かりにくい話をする人も嫌いになります。

だから何かを伝える時には、分かりやすくなくちゃいけません。

 

ところが、このセミナーと同じようなことを、広告でやっちゃう場合があるんです。

 

お客さんが分からない言葉をチラシや広告で使ってしまう。

 

無くても良いイラストや飾り、線や色を多用してしまう。

 

その商品やサービスの特徴は書いても、その特徴があることで得られる「良いこと」が書いていない。

 

文字が小さくて読めない。

色文字を使っていて読みづらい。

店の地図が分かりずらい。

電話注文なのに電話番号が見つけにくい。

 

などなど。

 

広告の中に分かりにくい言葉があると、お客さんはそこで読むのを止めます。

 

見づらい、読みづらい広告はそもそも読みたくありません。

何が言いたいのか分からない広告は、絶対に成果が出ることはありません。

 

広告にとって「分かりにくい」は大敵。

分かりやすい広告作りを心がけて下さいね。

 

追伸

 

広告が分かりやすいかどうかを判断する最善の方法は、人に見てもらうことです。

 

もし分かりやすいかどうかが気になった時は、その広告データを私宛に送ってください。

レビューしてお返ししますよ。

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。

いつでもご相談下さいね!

応援していますよ!

前後の記事

前記事
集客の気づきを得る最良の方法

次記事
お客さんを中途半端に扱わない

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ