2021-02-03

隅々まで理念を徹底しているか?

先日、食事をしていたら銀歯がとれました・・・

歯に穴が開いているのは不便極まりないので、歯医者の予約をしたのですが、電話応対がとてもヒドイものでした。

つっけんどんで一方的な物言い。
非常に心証が悪い対応でした。いったんその歯医者で予約をとるのを止め、他に電話しました。
しかし時間的に他は間に合わず、仕方なく再度電話して予約しました。

そして治療に行ってみると、対面での応対は、とても親切。設備も整っていて、良い歯医者さんでした。
こんなに良い歯医者さんなのに、電話応対はひどいもので、電話応対で心証を害して、予約を止めた人もいるだろうと想像できるレベルの最悪さ。
これは大損です。

以前、新潟で非常に繁盛している薬局に見学に行ったときのことを思い出しました。
その薬局では、スタッフがイキイキ働き、患者さんも薬局の方々を慕って、わざわざ遠方から来店していました。

なぜそれほど繁盛しているのか。
その秘密を聞いたところ、社長の答えはこうでした。
「うちは電話の取り方ひとつまで、理念に従って決めているから」

電話応対などの細部まで、「理念に合っているか」の視点でチェックし、徹底していたのです。
それが繁盛の秘訣だったのですね。
神は細部に宿るという言葉もあります。
細かいところまで徹底することが大切ですね。


こちらのブログもご覧ください


前のブログ:

次のブログ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今すぐ電話でご相談を!