ご相談・お問い合わせは0944-32-9265資料請求・無料相談受付中
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ
HOME メルマガバックナンバーニュースレター?メルマガ?どっち良い?
2017-11-17

ニュースレター?メルマガ?どっち良い?

 

■失客の一番の原因はこれ

 

最近は小さなお店がメルマガやるってのも

あまり聞かなくなりましたね~。

 

こんにちは。

天心堂L&Cコンサルティングの梅崎です。

 

通販やホテルなんかは

メルマガやってるところも多いです。

が、我々のような地元ビジネスのお店が

メルマガ出すことは少ないかもしれません。

 

とはいえ、メルマガも悪くはないんですよ。

なんてったってお客さんとの

定期的なコミュニケーションが取れますから。

 

お客さんがお店に来なくなる、

他所のお店に取られちゃうことを

失客といったり流出といったりします。

 

お客さんを失う理由の第一位は

「なんとなく」

です。

 

接客とか価格とか、品質ではないんです。

特に理由はないけど、行かなくなっちゃう。

これが一番の理由です。

 

何で行かなくなっちゃうの?

それは忘れちゃうから。

思いだしてもらえないから。

 

今からどこかに食事に行こう!

そう思ったとするでしょ?

で、頭の中で検索をかける。

 

どこのお店にしようかな。

中華だったらアソコかな?

それともアッチかな?

 

ここ!

この脳内検索で、あなたのお店が

検索されなかったらアウトです。

忘れられてたら、アウト確定。

 

じゃ、どうすれば

忘れられないで済むの?

 

それは時々コミュニケーションを取って

思いだしてもらうことが大切なんです。

 

■メルマガはコストが安くて使いやすい

 

その意味では、メルマガってなかなか優秀です。

第一にコストが安い。

 

例えばアスメルというメルマガスタンドを使うと

月々3000円ちょっとで使えます。

ニュースレターと比べると、

格段の差があります。

 

お客さんの数が増えれば増えるほど

ニュースレターの送付コストは

増えちゃいますもんね。

 

その点メルマガなら、何通出しても一緒。

非常に使い勝手が良い。

 

メルマガの良さの第一は

このコスパの良さだと思います。

 

ちなみに無料メルマガはオススメしません。

私も毎日何通か届いてますけど、

無料メルマガスタンドからくる奴は

ごっそりまとめて迷惑メールに放り込んでます。

やるなら有料のやつが良いですよ。

 

メルマガは定期的にコンタクトを取って

思いだしてもらうには充分です!

 

ただ、やっぱり私は

地元ビジネスには

ニュースレターを推したい。

■地元ビジネスならニュースレター

 

ニュースレターの悪いところは

とにかくコストがかかること。

書く手間はメルマガやブログと

大して変わりません。

 

配送業者との交渉次第だけど

だいたい80円前後かかります。

1000人に送ると、8万円。

メルマガと比べると格段の違いです。

 

それでもニュースレターをオススメするのは

いくつかの理由があります。

 

一つ目は開封率。

メルマガの場合、開封率は

5%~15%くらい。

調査内容によって違いがありますけど

概ねこれくらいかと思います。

 

1000人に送っても、

読んでくれるのは50人~150人。

一生懸命内容を考えて、

頑張って送ってもこんなもん。

 

ニュースレターはもっと高いと思います。

正確なデータはあまり見つかりませんでしたが、

ある調査では45~70%ほど。

 

家業の薬屋で出しているニュースレターは

80%はゆうに超えると思います。

 

コミュニケーションがれるお客さんの数が

大幅に違ってきちゃうってこと。

 

失客予防の一番の方法は

コンタクトを取って忘れられなくすること。

なのに読んでもらえないんじゃ

意味がないよね。

 

この開封率の高さが、

ニュースレター最大の魅力です。

 

ほかにも、写真やイラストを入れやすいから

明るく楽しい様子を伝えやすいのもメリット。

 

紙というのも良いんですよ。

手元に物質が残るから。

 

メルマガだと、クリック一発で捨てられるけど

紙の手紙は、いったんは手に取ってくれます。

紙の手触りも温かみを伝えてくれる。

 

保存性も高いんです。

ブログやSNSはすぐに情報が埋もれちゃう。

メルマガもドンドン流れていっちゃう。

 

でも紙の手紙は、いつまでも手元にある。

保存して置いてもらえる。

いつでも取り出して何回も読んでもらえる。

 

家族や友人に見せてくれたりもしますよ。

「このお店、こんなこともしてるんだよ~」

なんてイベントを口コミしてくれたり。

 

わざわざメルマガを転送してくれる人は

あまり見かけないですけど、

ニュースレターはよくある。

 

情報もたくさん届けられます。

やたら長いメルマガは読みたくないけど

ニュースレターなら読んでもらえる。

 

近況報告にお役立ち情報、

商品のこだわりや物語、

お店のストーリー

イベント案内、

お客さんの声

 

コンタクトを取るだけじゃなく

お客さんの教育も出来る。

お店の価値観を伝えてファンにできる。

 

だから地元住民を相手に

地域の人に愛されながら繁盛する

地元ビジネスにはニュースレターが向いています。

 

あなたのビジネスが多くの人に愛されて

お客さんが途切れなくやってくる。

そんな理想の商売の土台を作ってくれるニュースレター

やってみる価値ありますよ!

 

■繁盛店になるためのまとめ

 

1.失客の原因は忘れるから

2.メルマガは開封率がネック

3.地元民と関係作りするならニュースレター

 

あなたのお店が繁盛店になることを願っています。
いつでもご相談下さいね!
応援していますよ!

 

特別無料レポート
「繁盛する地元ビジネスの設計図」

無料プレゼント

無料相談・お問い合わせ

無料相談・お問い合わせ

前後の記事

前記事
お店のファンってなんだ?

次記事
ニュースレターは経営者が書こう!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
新着ブログ
  • 薬局経営とキャッシュフロー:利益から始まるお金の出口を知ろう 2025年4月28日
  • 薬局経営者のための“お金のブロックパズル”入門:図で学ぶ数字の流れ 2025年4月26日
  • 「決算書が読めなくても薬局経営は大丈夫?数字に不安がある方へ贈るヒント」 2025年4月24日
  • 「なぜ会社にお金が残らないんだろう?」の一番基本的な対策 2024年11月7日
  • 小規模薬局の経営者が今すぐ見直すべき!資金繰り改善で薬局経営を安定させる 2024年9月20日
カテゴリー
  • おすすめビジネス本 (25)
  • セミナーご参加者の声 (4)
  • セミナー案内 (14)
  • ヒトを育てる (22)
  • メディア掲載 (1)
  • メルマガバックナンバー (823)
  • 儲け下手社長繁盛記 (28)
  • 商売繁盛の心構え (64)
  • 売れるニュースレター (18)
  • 思い付きコラム (5)
  • 掲載情報 (1)
  • 経営サポート情報 (57)
  • 薬局のOTC売上アップ (2)
  • 薬局経営 (5)
アーカイブ
  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (30)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (32)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (30)
  • 2021年1月 (26)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (30)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (33)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (17)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (29)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (32)
  • 2017年12月 (32)
  • 2017年11月 (31)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (8)
ブログのコメント
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 梅崎 より
  • LTV最大化のヒント1 商品ラインナップ に 山口 浩司 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 梅崎 より
  • 常連客が来店しなくなる理由を考える に 匿名 より
  • 会ったこともない人に10万円使わせる方法 に 梅崎 より
Copyright © 天心堂L&C
コンサルティング
今すぐ電話でご相談を!
MENU
  • HOME
  • メッセージ
  • サービスのご案内
  • 会社概要
  • 無料相談・お問い合わせ
  • ブログ
  • 調剤薬局経営者の方へ

売り込まなくても集客できる仕組みを作る
天心堂L&Cコンサルティング
勉強会、コンサルティング、セミナー・研修講師のご相談・お問い合わせはこちらから
電話:0944-32-9265
メールアドレス:info@landc.net
資料請求・無料相談受付中
〒832-0045
福岡県柳川市本町29-21

QRコード

お問い合わせ